古事記を読む(入門者向け) | 天使のタロット 天使と楽しむタロットとオラクルカード 「しあわせ」を引き寄せる『天使のサイン』 佑木鈴子

天使のタロット 天使と楽しむタロットとオラクルカード 「しあわせ」を引き寄せる『天使のサイン』 佑木鈴子

アドバンス認定エンジェルカードリーダー™ 佑木鈴子
「しあわせ」を引き寄せる「やさしさ」が芽生えます
~エンジェルサイン・ヒーリング~ Angel Signs Healing
気づきによって得られる「天使の癒し」
タロットとオラクルカードを100倍楽しむ方法

月が綺麗ですね^^

 

 

古事記について、「個々の神さまの名前やエピソードなら知っているけど、古事記としてはよんだことない」という方もいらっしゃるかと思いますが、まあ、三国志や日本の戦国時代と一緒です! 好きになれば、なんだって覚えられます。(むしろ読みたくて時間に飢えるくらいです)

 

 三国志や日本の戦国時代がお好きなみなさん、日本の古いのお話しも読んでみませんか?

 

 古事記については、まずは、小学生のお子さんでも読みやすい本をお勧めします。

 ぜひ、ご家族で読んでみてください。

 

○まんが

まんがで読む 古事記 (学研まんが日本の古典) まんがで読む 古事記 (学研まんが日本の古典)

 

Amazon

 

 神様たちがイケメンで、ストーリーも覚えやすかったです。神様たちのキャラが立っていて、混同せずに読めます。ヤマトタケルまでですが、古事記入門者やお子様におすすめです!

 まずはこれ! 

 ちなみに表紙はスサノオです。

 

 

まんがで読む古事記 第1巻 まんがで読む古事記 第1巻

 

Amazon

 

 もうすこし、古事記全3巻について学びたいという方は、こちらもどうぞ。 

 学研の漫画のほうは省略されている神様が多いですが、こちらのほうは、たとえ一コマであっても、きちんと描かれているので、いわゆる「名前が1回しかでてこない神様たち」も、どういうタイミングで、どういう経緯で登場したのか把握できます。巻末の神様の系譜も理解しやすいです。

 ただ、古事記には「なんで?」という話が多いのですが、話が自然に流れるように、お話しが付け足されている部分もあります。

 学研→まんがで読む古事記の順で読むのがおすすめです。

 

 

日本書紀 (まんがで読破) 日本書紀 (まんがで読破)

 

Amazon

 日本の神様カードには、古事記に出てこないけど日本書紀に出てくるという神様もいます。「日本書紀も気になるという方」は、入口のまんがとしていかがでしょうか。

 ちなみに古事記のほうもありますが、あまりおすすめではありません。

 

 

 

 

 

 古事記というより創作物語ですが、「古事記はロマン!」という方にはいかがでしょうか。英雄たちがどのような時代をどのように駆け抜けたかという、時代の空気や潮流を感じられる作品です。

 

 

○まんが以外

 

 まんが以外ですと、入門者の方には、「読みやすい大きさ」「読みやすいレイアウト」であることが大切です。

 岩波文庫のものが有名だと思いますが、入門者は、挫折するかもしれません。「古事記を勉強したい!」という方は大丈夫だと思います。

 「古事記を楽しみたい^^」という方は、 読みやすいレイアウトの、口語訳の本をおすすめします。

 

古事記 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) 古事記 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

 

Amazon

 

 持ち運びやすい読みやすいサイズとレイアウト(と厚さ^^)です。。図や説明もあるので、イメージしやすいです。ただ、所々、省略されています。

 

 

現代語古事記 ポケット版 現代語古事記 ポケット版

 

Amazon

 

 こちらは、読みやすいレイアウトで、巻末の系譜がしっかりしています。わたしは、系譜にエピソードや由来などメモを書き込んでいます。

 著者は旧皇族の竹田宮家の生まれで、明治天皇の玄孫にあたります。今のところ、読みやすさとわかりやすさで、こちらがいちばんお勧めです。

 

 

 

 

 今、コンビニ等で売っているムックのこちらもおすすめです。

 古事記の次は日本書紀・古語拾遺・先代旧事本紀といいたいところですが、まだ古事記でいっぱいいっぱい。先日、神道の心を伝える東京支部の催しで川瀬先生のお話しを聞いて興味がわきました。

 このムックには、これらの書の説明が書いてあります。

 現存する5国の風土記の説明もあるのが、わたし的にはポイントが高いです。(常陸国風土記も紹介されてるから^^b)

 ビジュアルも豊富です。

 文字通り、日本の神話をがしっと掴める本です。

 

 

○もっと入門者向け

 

 

 

お子さんも(みなさんもかつて)親しんでいる、おなじみの「あの」シリーズです^^ このシリーズの本なら、お子さんが自ら手を伸ばしたりすると思います。

 

 

 

 

 お子さんが小さなうちは、神様の名前は難しいかな?^^; 

 

 読み聞かせが苦手なお子さんには、寝ながら、「そら覚えで読み聞かせ」がよいですよ。「桃太郎」なんかは、本を読まなくても、寝ながらでもそら覚えで話して聞かせてあげられますよね? それを古事記のエピソードでやればOKです。

「アマテラス」

「海幸彦山幸彦」

「八岐大蛇」

「いなばのしろうさぎ」など。

 

○「八百万の神カード0期生インストラクター養成講座」について

 全国各地で開催されていて、今ならお得に受講できます。

 古事記・八百万の神・神道についての学びの入門として最適です。

 本部・各支部主催のイベントがたくさん開催されており、受講生同士の交流も活発です。

 これから受講を希望される方には、お近づきの印に、わたしがサンプルリーディングをいたします。

 既に受講された方には、「神話と古事記とリーディングのPDF」を差し上げますので、活動にお役立てください。

 いずれも、希望される場合は、佑木鈴子のFacebookへメッセージを送信してください。

 

 

 

 

■「八百万の神カードインストラクター講座」

開催スケジュールや申込は、こちらをご確認ください。

★年内までお得に受講できます。

https://www.facebook.com/shinto.kokoro/