かかりつけ医に相談に行きました。

 

赤字:私

青字:医師

 

6月28日に発熱し、29日にこちらを受診した後、自宅で痙攣を起こし救急車で●●病院に搬送されました。


 

血液検査の結果、熱性けいれんで間違いないだろうとのことで帰宅しました。


 

その時の医師からは、「熱性けいれんは一生に一度、あるかないかの出来事」「予後は良好なので過度に心配する必要はない」との説明を受けました。

 


その後も熱が下がらないので、7月2日に再度、●●病院を受診しました。

 


その際に、熱性けいれんは通常5歳くらいまでに起こるとされるが、長男は7歳8ヶ月であり年齢が高いことについて聞いてみました。

 


その時の医師は、「確かに7歳8ヶ月は珍しいが無くは無い年齢。そこまで気にならない。今今、てんかんの心配をする必要はないと思う。もし、再度痙攣を起こす場合、或いは熱がないのに倒れることがあればその時に検査すれば良いと思う。」との説明を受けました。

 


その後も熱が下がらないので、7月5日に再度、●●病院を受診しました。

 


その時の医師に、「お母さん、7歳8ヶ月での熱性けいれんは年齢が高いので少し気になります。脳波検査を受けてみませんか。身体にリスクのない検査です。」と言われました。

 


帰宅して、日本小児神経学会の熱性けいれんに関するガイドラインを読みました。うちの子には、今の段階では脳波検査は必要ないのではないかと思いました。

 


リスクの無い検査とはいえ、睡眠導入剤を飲ませることにもやはり抵抗があります。必ずしも受ける必要はないが念のため受ける検査なら受けさせたくない気持ちがあります。



また、万一、てんかんの波が出たらどのような治療になるのかも知っておきたいです。


 

先生のご意見を聞かせてください。

 

 


お母さんの言うとおり、様子見で良いと思います。

 


痙攣を起こしたら、「骨髄検査をして、脳波検査をして、必要によっては脳のレントゲンを撮って…」というようにフルコースで検査していた時代もありました。



その時代であれば、僕も脳波検査を受けた方が良いと言ったと思います。

 


でも最近では、様々な研究が進み、そこまでする必要はないという考えが主流になってきました。



7歳8ヶ月での初発の熱性けいれんは確かに年齢が高いかなという気はします。脳波検査を勧める医師の気持ちもわからなくはない。



もし、お母さんが心配で脳波検査を受けたいというのであれば、身体への侵襲もない検査なので、止めることはしません。受けても良いと思いますよ。

 


ただ、脳波検査を受けて、てんかんの波が出ていても、では抗てんかん薬を飲みましょうということにはならないと思います。

 


おそらく現時点で何の発作もないのであれば、1年後に再度検査してフォローアップしていくということになるだろうと思います。

 


●●病院の△先生は小児神経の専門家ですが、脳波検査をすすめてきたのはその先生ですか。

 


違う先生です。

 


それなら様子見でいいかな。△先生が検査しようと言ったのであれば、何か考えがあるだろうからした方が良いって言うんだけど。

 


もし、心配なら■■病院にセカンドオピニオン的に話を聞きに行ってもいいと思いますよ。(かかりつけ医も多分、小児神経にはそれほど詳しくないという印象。)紹介状を書きましょうか。

 


脳波検査を受けて異常があると言われたところで、今時点で何もすることがないなら、余計な心配が募るだけなのかなと思っています。

 


神経学会のガイドラインには、「無熱時発作の発症後にてんかんとしての治療を開始すれば十分であり、熱性けいれん時にてんかん発症をあらかじめ予測することは実地の臨床上の意味は乏しい」とありました。

 


今後、再度、痙攣を起こすことがあれば紹介状をお願いしたいです。それから治療しても大丈夫ですよね??

 


大丈夫だと思います。

 


ところで、●●病院てどうですか。救急搬送されましたが馴染みがなくてタラー長いお付き合いになるなら、××病院がいいかなと思ったのですが。

 


××病院は小児神経の専門の医師が今はいないのでお勧めしません。治療するなら●●病院の△先生か、医療センターがおススメです。



●●病院悪くないですよ。機動力もあるし。てんかんの治療なら●●病院か医療センターが良いと思います。

 

 

 



脳波検査はキャンセルしようと思います。受けてもいいかなという気もしますが、睡眠導入剤を飲んで脳波の電極を脳に付けるの、やっぱりちょっと怖いですアセアセ



異常が出たとて、何もできずに様子見になるなら、受けなくてもいいかな。