部屋選びは重要!


部屋選びは重要という、あたり前の話ではあるのですが、どの部屋を選ぶかによって、クルーズ旅行の印象が変わるのではと思いました。






 移動手段としてのクルーズ旅行


基本的にどの部屋も清潔感という意味では、

綺麗は綺麗だと思います。

ただ、私は海側バルコニーの部屋だったのですが、

最終日に歩いていると、

清掃中の他の部屋が見えたりします。

すると、おそらく同じ広さか、それより狭い部屋に、

二段ベッドが2つ並んでいる部屋が見えました。


もしこの部屋だったら、

おそらく部屋の金額も1番低価格なので、

子供無料だとすると家族4人なら、

どこか別の場所へ飛行機や新幹線で旅行に行くよりも安くて、陸の旅行に比べたら船内で楽しむ分には移動も楽だろうと思いました。


MSCは航路によっては日本発台湾着とか、

沖縄のいくつかの島にほぼ丸1日寄港するものもあったと思うので、そういうものを使えば、

この快適な移動するホテルが、

新幹線や飛行機より安い移動手段にもなるんだろうか。


今回の私の場合は、クルーズ旅行自体が目的でしたが、旅行の一部としてクルーズがあるっていう場合も多そうです。台湾旅行→クルーズ旅行→沖縄旅行っていうのが全部セットになっているイメージ。

その中のクルーズ船を移動手段と捉えるなら、

二段ベッドの部屋もありなのかなあと思いました。


特に、他の乗船客にはハワイやカナダ、別のアジアの国の人もたくさんいたので、そういう方は、日本旅行のオプショナルツアーとして今回のクルーズに乗ってるんだろうと思います。

私もいつかドバイ発のクルーズや、南極クルーズとかにも行ってみたいなあと思っております。


 部屋の場所について


部屋のグレードではなく、場所も通常のホテルとは違って重要みたいです。聞いた話によると、船の前方と後方の方が揺れやすく、真ん中の方が揺れにくいそう。

部屋ごとに比較したわけではないので定かではないですが…。


 部屋のグレードについて





窓がない部屋は嫌かなあと思って、せっかく初めてだしというのもあり、海側バルコニーの部屋にしました。パートナーはバルコニーで全裸でお風呂あがりに休憩したりしてました。バルコニーがあるのはよかったのですが、イスがフルフラットに近い形のものじゃなかったのが残念。1つでもいいから、寝転べるのがよかったかなあ。でも綺麗な風景をプライベート空間でボーっと眺められるのは魅力です。


あと、お風呂はジャグジーが何箇所も船内にあるし、いらないかなあと思ったのですが、部屋に露天風呂がある部屋にすればよかったかなあとちょっと後悔。

やっぱりシャワーだけなのは寂しい。

次回はヨットクラブに泊まってみたいです。


部屋の中ではなく、ずっと船内の別の場所にいるぞ!

船は移動手段だ!っていう場合は部屋のグレードは気にしなくていいかと思うのですが、私は部屋でまったりもしたいタイプなので、部屋にはこだわりたいなあと思います。


普段の陸の旅行では、2人で5000円から8000円台の部屋に泊まっています。基本的に平日に旅行にいくので、5000円台の部屋も探せばある感じです。

でも、クルーズ旅行の場合は、いい部屋に泊まりたいなあと乗ってみて思いました。


クルーズ旅行はほんとに一緒に乗る人や、

時間の使い方、

選ぶ部屋で全く違うものになると思います。

私は普段は大人数行動は嫌いですが、

基本的に4名以上で行ったほうが楽しいと思われます。


いろいろ え! ということも多かったクルーズ旅行ですが、振り返ってみるとまた乗りたくなっております。MSCかどうかはわかりませんが…。