今日は沖村ひかり園でのお仕事✨ 


給食の時間


私のテーブルに2人の1歳児さんと1人の2歳児さんが座った。


そのうちの1人の1歳児さんが、「いただきます」が終わってからすぐ、自分のイスを後ろにずらしテーブルからなんセンチか離れたところに座り直した。


???????


どうした??なにをしたい??


私は聞くこともせず、1歳さんが 座っているイスをテーブルに近づけた。


そうするとその子はまた立ち上がって、同じ事を繰り返した。


何回か繰り返してるうちにその子は泣き始め、10分ほど泣いていた。


10分ほどたつと、その子は違う先生の横に座って給食を完食することができたんだけど、振り返ってみると…


????????


と思ったときに「なぜそれをするんだろう??」という興味よりも「ごはんの時間だから早く座ってご飯たべようよ!」という私の価値観でその子を見ていたから、その子の行動がなにから来ているのか、なにをしたいからなのかがまったく見えてなかったなぁ


まず観察


まず口は出さずに


私の価値観も入れずに


まず見てみる!!


そしたら、私はそこでなにに気づくだろう??


そんなことを思った給食の時間。


そして、1歳でも2歳でも、自分が思ったことを丁寧に伝えることが大事だなぁとスタッフを見てて勉強になった。


まずは??????


があったらまず観察してみよう🎵


今日の気づきをここへ✨☀️✨


みんなありがとう✨