サーバーケース、電源交換 | PCマニアときどきアウトドア

PCマニアときどきアウトドア

忘れっぽいので備忘録として記録することにしました

 サーバーの電源ユニットが10年たったので、交換ついでにケースもATXからマイクロATXのものへ変更する事にした。


 購入した新しい電源、ANTECの450Wプラチナ。300W程度のプラチナがあれば良かったけど、そういうのは作られてないっぽい。Haswell対応なので、新しい電源管理の方式に対応しているらしく(よくわかってない)、電気代も安くなるとか。


 電源ケーブル。BELDENの19364とそれっぽいプラグ。楽器用アンプに使っている長いものを使っていたが、今回PC用に短いもの(30cm)を購入した。BELDENケーブルは少しでもサーバーに電源を安定供給できれば、という思いで使ってるけど、気持ちの問題だろうか・・・?


 購入したケース、Define mini。



 左が今までのケース、Define R3。新しいケースは一回り小さい。
 Defineシリーズは価格と作り、性能のバランスが気に入っているので好んで使っています。



 今回準備した秘密兵器「養生テープ」。建築の分野で使われているものですが、最終的に剥がすものに使うものなので、長期間貼っていてもキレイに剥がれます。



 養生テープを何に使うかというと、HDDがどのSATAインターフェイスに接続されているか、メモっておくため。我ながら良いアイディア



 取り外したファン。過去、夏の暑さでメモリが壊れたときに熱対策として購入したもの。高回転タイプでうるさいですが、良く冷えてくれるので、一緒に引越しです。今まで排気で使用してましたが、今後は前面の吸気役になってもらいます



 10年使っても問題なかったZippyの500W電源。問題が起こってからでは遅い、という事で今回で引退です。まだ80PLUSとか無かった時代のものです。Zippyはもう一般向けの製品は作ってないのかな高価でしたが選んで良かったものでした。電源は良いものを選ぶようにしていますが、最近はどこのメーカーが良いのかサッパリわかりません



 取り出したマザー(X10SLH-F)とバックパネル。バックパネルを最初に付けるって事を良く忘れます・・・



 いきなり換装終了。2時間ほどの作業でした。

 しかしこれはプロジェクトの序章・・・この後に新PCの組み立てが待っています