3月18日(土) 善通寺琴平倫理法人会
初めてお伺いした善通寺琴平倫理法人会。
実は、その前の週にお伺いする予定だったのに
体調が悪くて、お約束した方(岸下さん)に
申し訳なかったです。。。
選挙があるため、場所を変更とのことで、
今回の場所が、中野うどん学校さんでした。
ですが、私にとっては思い出の場所。
オーストラリアのコリンさんを
お連れして、うどんの手打ち体験をした
思い出の場所です!
この日雨だったのですが、
着いた時、5時10分ぐらいですかね…
春の、優しい雨でした。
早朝より、皆様のご準備、
どこの単会もそうですが、本当に頭が下がります。
この日はこんな格好で行ってました。
前回も袴姿だったので、
3月中は全てこのスタイルでと決めていました。
それでは頂いた皆様との
お写真をアップします。
まずは全員写真です!
高松市倫理法人会からも、
川畑里佳幹事さんが来てくださいました。
また、岡田幹事さんも!
岡田さんのお姿も見えた時は
めちゃくちゃ嬉しかったなぁ〜
と言うか、本当に、あの早朝に
モーニングセミナーに来てくださるって、
コンサートの時とは、またちょっと違って、
凄くうれしいんです
一緒のお写真がなかったので、
先日一緒に撮っていただいた川畑里佳さん
実は今日30日も、
"講話、頑張ってくださいね"って、
早朝にLINEメッセージくださったんです
いつも細やかなお気遣い、
有り難すぎます…
そして、前回の坂出市でも
講話を聞いてくださった、薮内幹事さんは
さりげなく参加してくださっていました!
また、さぬき市や、高松三木でも聞いてくださった
高尾さんが来て下さりすごく嬉しかったです
高尾さんと、お写真撮りましたね🤳
この日のモーニングセミナー、
このような内容でした。
こんな雰囲気でお話ししています。
レトロ調の椿柄の着物にしたのは、
こんぴらさんの、「神椿」さんにちなみました。
季節的は、2月の花ですけどね。
ちょうど、この日、
選抜高校野球大会の開会式の日で
国歌斉唱する方が私の母校の後輩にあたる方で、
そんな話もしました。
それから、この日取り上げた曲が、
滝廉太郎の「花」
もともと中国の漢詩をモチーフにしている話など…
そして皆様と一緒に歌ってみました
歌うためにキーボードを持っていってます
本当は何度か歌いたいんですけど、
お話ししながら40分ほどなので
どうしてもそこまでの時間がないんです…
1回くらいでしたけど、
やっぱりみんなで歌うのはいいですね…
皆様、一緒に歌ってくださりありがとうございます。
