おはようございます

9月もいよいよ明日が最終日ですね

今月もあっという間でした…

さて、10月15日
こんな素敵なイベントが高松市の
お寺さんであります

ピンク&ブルーリボン
各国で、亡くなった赤ちゃん思い
キャンドルに灯をともすイベントです。
開催される場所は、
高松市由良町の慈照寺さん。
昨年も、行われました。
昨年の記事を見つけました!
告知記事↓
終わってからの記事↓
ご縁を思い出しての記事↓
このようなことを経て、
慈照寺の坊守
秋山美智子さんとは、
本当に楽しく、
濃い時間を過ごさせていただいてます

同い年、私のレッスンを受けてくださるのですが、
美智子さんも終活カウンセラーなど、
様々なご活躍をされています❣️
本当に尊敬しています…

今日もNHKカルチャーがあるのですが、
先日ご参加いただいた時に、
この行事についてご案内をいただきました。
今回、10月15日、
出演させていただくのですが、
今回のテーマを
歌と音楽でつづる
「金子みすゞ いのちのともしび」
と、なりました。
金子みすゞの詩には、
自然や人への温かい眼差しが
向けられていて、
様々なことを思い出させてくれます。
そんな金子みすゞさんの詩をもとに
朗読したり、歌を歌います。
金子みすゞさんの生まれた
山口県仙崎に行った時の写真です。
高松からだと遠かったなぁ…

みすゞさんのたましいが
永遠に安らかでありますように…
お墓で手を合わせました。
みすゞさんを
演じたこともありましたね。
ぜひ皆様、
こちらのイベントにご参加ください❣️
参加は無料で、
要予約となっております。
赤ちゃんを失った…
と言うだけでなく、
大切な人との別れを経験された方にも
ぜひご参加いただけたらと思います。
お問い合わせは慈照寺様または
私までご連絡ください。
電話番号はこちらです💁♀️
087-848-0881
ホームページがこちらです💛
準備をする中、
プレイベントとして開催された
「ハスワーク」に参加させていただきました。
みんなで一緒に作ったこと
楽しかったです

10月3日にも開催されるそうですので、
やってみたい方は
ぜひご連絡なさってみてください。
慈照寺さんのInstagramや
Facebookで告知があったのですが
現在、NHK高松放送局が
アンケートを実施しているそうです。
以下、慈照寺さんの記事をご紹介します。
【重要】高松市由良町 慈照寺です。
以前から取材くださっています
NHK高松放送局から大きな動きです!
全国的にもスゴイこと🥹
全国からたくさんの声を届けられるよう、
アンケートに回答よろしくお願いします。
一人ひとり答えられる範囲で大丈夫ですよ☺️
当事者ではないという方も投稿をシェアいただき
拡散のお手伝いをしてくださるとうれしいです。
私たちの力だけではまだまだ小さな波。
みなさまのサポート、ご協力よろしくお願いします。
【以下NHK高松放送局からのメッセージ】
目的:NHK高松放送局では、2022年11月11日放送予定「さぬきドキっ!」(総合・香川県向け放送)にて「流産や死産を経験した当事者の心のケア」をテーマに番組を制作しています。流産や死産を経験すると、どのような気持ちになるのか。周囲からどのように接してほしいのか。ご自身が感じたことやエピソード、経験談を教えてください。
寄せられた当事者の声をもとに、番組内で流産や死産当事者の気持ちについて専門家やゲストとともに考えることで、少しでも多くの人に流産や死産当事者の理解が広まることを目的としています。
内容:
①喪失経験について
②喪失後の気持ちについて
③周囲の言葉がけや行動によって傷ついた経験について
④周囲にどう接してほしかったかについて
⑤周囲の言葉がけや行動で嬉しかった経験について
⑥自由記述欄
期間:2022年9月28日~2022年10月21日
実施方法:NHK高松放送局HP内にて
https://forms.nhk.or.jp/q/K1WMC4PL
ホームページはこちらです💁♀️
ぜひ、お答えいただける方はご協力ください❣️
長くなりましたので今日はこの辺で…

写真に入っている言葉は
This too shall pass
"これもまた過ぎ去る"
と言う意味です。
良いことも悪いことも
永遠に続かない。
だから?
だから、今を大切に

そんなふうに思います。
柚樹
