7/1高松市倫理法人会での講話を振り返って | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪


ヒヨコおはようございます鳥

ラジオパーソナリティー&

ボイストレーナー&

研修講師の

杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。

音譜ブログにご訪問ありがとうございますニコニコ





7月1日金曜日
高松市倫理法人会のモーニングセミナーで
講話を務めさせていただきました。




講話の依頼をいただいてからは、
何ヶ月か経っていましたが、

今から2週間ほど前、
お打ち合わせの話をさせて頂き、

その時がきっかけで、
今回の講話は、会員として
お話しさせていただきました。



ちょっと一言言っても、いいですか…


キラキラ人生何が起こるかわからないキラキラ


もうその一言に尽きます!


しかし、流れに乗るって大切なことかなぁと
最近思うことがよくありまして、
人生が楽しくなってきた
手ごたえのようなものを感じています。

劇的に、と言うよりは、
じわじわと…おねがい



さぁそんな話はちょっと置いといて、

まじめに、自分の振り返りです。



今回はテーマを、
『"声と言葉"で人に寄り添う人生』


と、しました。


タイトル1つ決めるだけでも、
何日もかかりましたアセアセ



そして私が講師をしている、
話し方や、歌の事など、
何に絞っていこうかと悩み…

結果、会員になったこともあり、
自己紹介も兼ねて
自分の人生を棚卸ししてみたのです。


では、まずは、講話でお伝えしたことを
少し振り返ります。






あの時のあの人の言葉が
私の人生を動かした



私の人生が、ある人の言葉で動き出したと
言えるような出来事がありました。


大学を卒業し、香川県の青年団のメンバーとして
タイとベトナムにボランティアに行き、
その後の交流イベントで出会った
同級生の留学生に言われた一言です。


「ゆきちゃん、もっと勉強したら?」
「僕たち私費留学生は命がけで国を出てきたよ」

そう言われたのです。

中国は一人っ子政策や、
文化大革命などで、
人々の言論は統制をされ、
私費で留学するなどとは、
親戚中のお金を集めてでも大変なこと…

そんな中、命がけで国を出て
学びのために日本に来ている友人。


あの時の会話がきっかけで
大学院受験、イタリア短期留学
オペラ団体に入ったり、
たくさんの経験を積むことになりました。




それを思い出すことができ、
改めて出逢いに感謝です。




人に寄り添う場所の寄り添う人の言葉を届けたい



もう一つ今回の講話で工夫したこと…

それは、この新聞記事がきっかけです。



5月にもお会いした漂流郵便局
局長の中田勝久さん。

新聞を見てすぐ、中田さんに電話をし、
電話インタビューをさせていただきました。


長年、人に寄り添っているといえば
この漂流郵便局の存在と、
中田さんご自身と私は感じています。


何をしてくれるわけでなくても、
自分の思いを預かってくれる場所がある、
その手紙を読んでくれる人がいる。

そしてその手紙を、
時を経て、いつかの誰かが
読んでくれる…


それだけで、
人の心の拠り所ができるものかもしれない…


寄り添うというのは、
ただそばにいるだけということでも
ないのかもしれません。


もちろん
人のぬくもりを、そばにいて、
感じたいものだとは思いますが…




人生の贈り物




今年はこのテーマでコンサートを行いました。



その中で伝えたかった
さだまさしさんの
「人生の贈りもの〜他に望むものはない」


この中の一節を
歌わせていただきました。


3番までありますが、
2番の歌詞の曲を歌いました。



季節の花や人の生命の短さに
歳を取るまで少しも気づかなかった
人は憎み諍いそして傷つけて
いつか許し愛し合う日が来るのだろう

そして言葉も要らない友に なってゆくのだろう
迷った分だけ 深く慈しみ
並んで座って沈む夕日を一緒に眺めてくれる
友が居れば 他に望むものはない

それが人生の秘密
それが人生の贈り物



こんな歌詞でした。

とっても深い歌だと感じていますので、
この一節を歌っただけで、
皆様に何が伝えられるだろうか…と
少し悩みましたが、

声と言葉で私が誰かに寄り添えるなら、
こんな優しいメロディーと
強く優しい言葉を
伝えられたらと思い
歌ってみました。


やっぱり朝なので声は
本調子では出ないものですね。
前日早く寝ればよかったのですが
あまり寝てなかったので、
ちょっと言い訳…お願い





このセミナーをご覧くださった方から
ご感想もいただきました。

ほんとにほんとに
率直なご意見うれしいです笑い泣き



少し記しておきます。
メモPowerPointのフォントは大きめに!
メモ時間がなくて早口になっていたところがあるけど
きちんと声が聞き取れた。
たまに音声が流れているところがあるので注意!


あと何とおっしゃいましたっけ…アセアセ


すごく褒めていただいたので
めちゃくちゃうれしかったですラブ


だって頑張ったもん!(笑)


もっと書きたいこともあるのですが
そろそろ出かけないといけないので、
今日はここまでです。



実はこの翌日にも、倫理法人会で
素敵な出会いがありました!

また改めて書きますね!






それでは皆様と撮って頂いた
お写真をアップします。











とっても前向きで、
元気いっぱいの会に❣️
お仲間になれてうれしいですラブラブ



次回、今週のセミナーも楽しみにしていますキラキラ



次はこちらについて書きたいと思います。





なんと7月1日の翌日2日は、
東京都文京区倫理法人会の
モーニングセミナーに参加させて
いただいちゃいましたニコニコ





それでは皆様今日もよい1日を…ハート