こんにちは
ラジオパーソナリティー&
ボイストレーナー&
研修講師の
杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。
ブログにご訪問ありがとうございます
投稿が遅くなりましたが
今週を振り返り書きます。
火曜日、ラジオ収録に続いて
高松市議会を訪れまして
第101代高松市議会議長
佐藤好邦議長を訪ねました。
こ就任祝いに、ちょっと不思議な
あじさいの花を…
時間の経過とともに色が変わっていくそうです!
佐藤先生には大変お世話になっており
私を高く評価してくださり
感謝でいっぱいです。
佐藤先生の地元、塩江の町は、
古くは温泉の町で、
川の水をきれいにするなど
清掃活動などに大変力を入れていらっしゃいます。
その塩江の町から、
環境についての問題提起ができたら…、
高松市民が一緒に考えられたら…
そんなお話をする中で
できそうなことがいろいろある気がします。
大変精力的に動かれている
佐藤先生はいつも
笑顔で行動力で
素晴らしいと思います。
ますますのご活躍を祈っております。
佐藤先生は、
私が香川櫻花親善大使を務めている
香川さくらの会の幹事長さんでもあります。
本来は6月10日に、
香川さくらの会の皆様と訪問する予定でしたが
お葬式と重なりお伺いできず
ちょうど今後の打ち合わせもありまして
初めてお伺いすることとなりました。
その打ち合わせで
ご一緒させて頂きました皆様です。
高松市環境局の皆様です。
本来は夏に何かのイベントを…と
計画しておりましたが、
10月ごろになりそうです。
私は講師として登壇させていただく予定です。
現在私は、
いくつか高松市の
審議会委員をさせて頂いておりますが、
環境についての学びは、
まだまだ勉強不足で
もっと深めなければと
常々思っております。
私自身の学びだけでなく、
地域の子供たちや大人たちに、
何か印象に残るような
問題提起ができればと思っていて、
しいては、その考える力を一緒に高め、
地域の発展に生かせないかと思っています。
その中の1つに
音楽を含む芸術活動や
文化的な活動ができれば
もっと素晴らしいなと願っています。
この高松市でこれからも生きていきたい。
そう思うと、何かできることが
たくさんあるのではないかと
ワクワクするのです。
さて、昨日の話しですが、
ヘアサロンに行きました。
勉強しようと思って、
本を持っていきましたが、
ご担当の方がとっても楽しい方で、
つい話が弾みました!
人に出会い、
いろいろな世界を知り、
見聞を広めていくことは大切ですね。
良いご縁がつながってうれしいです

これからも
様々なことを学び、考え、
充実した時間を過ごせたら
どんなに楽しいでしょう…
現在とある勉強を始めましたが
同時にもう一つ学びたいことがあり、
自分の脳のキャパシティーに
どのくらい余裕があるのか
挑戦してみようかと思っているところです。
昨日は、
最後には、祖母のお参りに実家へ。
ご住職が来られると、
くろねこくろだくんが
スリスリしていきます…
可愛がってくださりありがとうございます



今日もレッスンです

そしてお楽しみなことも

それでは行ってきます

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
