
ありがとうございます

ラジオパーソナリティー&
ボイストレーナー&
研修講師の
杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です
おはようございます

四国は梅雨入りをしました。
紫陽花には水が必要ですね!
さて今日は、ちょっと真面目なお話から、、
日本自動車連盟の
定時社員総会の時期がやってきましたが、
今年も総会には出席せず
議決権の行使と
させていただきました。
いきなり何の話かといいますと、
私、香川県の代表社員をしています。
資料を拝見し、
私もボランティアとして参加している
ドレミぐるーぷなどの交通環境活動は、
昨今の状況より少しずつ
回復してきているようです。
(前年度29回→今年度46回に増加)
しかし、交通マナー実態調査では
一時停止率の全国平均が
前年の調査時に比べ増加しているようです。
一方、地方創生に向けた取り組みや
地域振興活動は、
前年より22の自治体が
増加となっています。
今後はライフサポート事業が開始され、
在日外国人による
交通事故防止のための取り組みなど、
より多様化していきそうです。
今年4月より第11次3ヵ年計画がスタートしており、
その中の「私たちの宣言」として
①寄り添う
困り事のある場所・場面にいち早く駆けつけます。
②向き合う
相手の目線に立って、課題や要望に向き合います。
③刷新する
旧来の手法にとらわれず、常にチャレンジします。
とありました。
カーボンニュートラルを踏まえた
エコ活動の展開や、
組織づくり、
社内コミュニケーションの拡充、
また、地域社会の課題に
目を向ける意識を醸成していくことなど、
ますます多面的な取り組みが必要なようです。
資料を拝見するだけでも勉強になりました。
本日はラジオからの、表敬訪問、
それからレッスンです🌻
先週はお葬式が続き
合間でお仕事をするような形でしたが、
今週からはレッスンや研修が続きます。
昨日は朝から父の病院に付き添いでした。
夜は気づいたら寝てました。
なんだかものすごく疲れるんですよね…
正直言ってストレスが溜まっています

でもね!いいこともあるので
体に気をつけて乗りきっていきます

今朝起きたら4が並んでました!
何かいいことあるかな?
先日買ったバラが枯れてしまいました

昨日帰りに寄った
いつものお花屋さんに教えていただきました。
早く枯れてしまった花は、
その部屋で、その人に、
パワーを与え続けていたんだそうです。
花は"与えるだけ"。
何かを欲しがることもないって。
お花屋さんが教えてくれました。
毎日水は替えていたけど、
小さくなってしまった。
もう少し長くいて欲しかったなぁ…
先週忙しかったから
ゆっくり見る暇がなかったからかな…
たくさんのチカラをありがとね
そして、お祝いのお花を…
書いていただいた私の名前に
パワーを感じてくださった店主さんに
とっても癒されました。
私は名前を改名しています。
これによって少し人生が変わった気がします。
柚樹 とかいて
ゆき と読みます。
私のところにはこのひまわりを。
「パナッシュ」と言う名前だそうです。
私はいつもだいたい一輪だけ買って帰ります。
たった一輪ですが、
パワーを与えてくれます。
ひまわりって太陽みたいですね

それでは今日もよい1日をお過ごし下さいね

ブログにご訪問いただき
ありがとうございました
