おはようございます
ラジオパーソナリティー&
ボイストレーナー&
研修講師の
杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。
ブログにご訪問ありがとうございます
昨日は、病院の帰りに、
友達(年上のお姉さん
)の

お家のガーデンに寄りました。
実はこちらのガーデンすぐ近くの畑に
桜の木を植えさせていただいているのです🌸
(この記事の最後にその時のブログ記事
貼っておきますね!)
両親が「お花見たい〜」って



もう夕方も遅めの時間だったし、
雨が降った後に、私はヒール👠なので申し訳なく、
ガーデンの中まではお邪魔しなかったけど、
すごくすごく素敵なガーデンになっていました

1つの茎から薔薇がたくさん







咲いてからだいぶ時間が経っているし
雨で散ってしまったりしたので
少なくなっているとは言え
とてもきれいな薔薇が咲いていました

そういえば、マイク眞木さんが歌っていた
「バラが咲いた」

という歌がありましたね。
あの歌に出てくるバラは真っ赤なバラ
ですが、

その歌の中の歌詞は、
1番が、
たった1つ咲いたバラ
小さなバラで
淋しかった僕の庭が
明るくなった
というところがあります。
バラが咲いた バラが咲いた
と何度も歌うから
子供の頃には、
どんなにたくさんのバラなんだろう…❓
と思っていたけど、
たった1つ咲いたバラ
なんですよね

でもそのくらい嬉しい気持ち…
バラの花がたった1つ咲いたことで
こんなにも喜ぶ素直な気持ち

でもこの曲の素晴らしいところは、
その後の歌詞だと思います。
バラが散った バラが散った
いつの間にか
僕の庭は 前のように
淋しくなった
僕の庭の バラは散って
しまったけれど
淋しかった ぼくの心に
バラが咲いた
バラよ バラよ 心のバラ
いつまでも ここで咲いてておくれ
バラが咲いた バラが咲いた
ぼくの心に
いつまでも 散らない
真赤なバラが
浜口庫之助さんの作詞です。
いつまでも記憶に残る美しい薔薇…
ここはきっと、
一つ一つ、そんな薔薇が
たくさん集まった
バラの園のような気がします。
花を愛でる優しい心は
咲いた姿を見られない時に、
培われているのだと思います。
香川さくらの女王をしていて学んだ事は
そのようなことです。
桜を育てることの大変さや難しさ、
私はほんの少ししか知りませんが、
会員の皆さんの素晴らしさをいつも感じます。
昨日も遠くからでしたが、
このガーデンのすぐ近くに植えさせていただいた
桜の木に、たくさんの緑色の葉っぱがついていたのを見ました。
なんだか、とても嬉しかったです。
写真撮ればよかったなぁ…

人間て本当に、自然の力に
元気をもらって生きているんだなぁと思います。
白いバラや薄紫色のバラも、
とても美しかったです

秋に咲くバラもあるそうなので、
また楽しみに、伺おうと思います

中にはこんな植物も…
なんて名前なんでしょうね?
それからこのもこもこふわふわっとした
植物は、実家にも咲いています。
バラ以外もたくさんの花が
植えられているんですよ‼️
それにしてもこんな素敵なガーデンを作っている
お嫁さんとお姑さん…
私から見たら本当の母娘です

とっても素敵だなぁといつも見ています❣️
そんなお姉さんからは、
「いつも楽しい経験させてくれてありがとう」
と、いつもおっしゃってくださいます😭
有り難いです〜





とってもうれしいです

お姉さんからは、
私と、両親それぞれにお土産をいただきました!
工房和葉さんのブログに書いて下さった記事です

私のブログにも書いています

よかったらご覧くださいね〜

それでは皆様今日もよい1日をお過ごし下さい
