【ご案内】絵本と音楽でつづる星のものがたり | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

おはようございますヒヨコ

今日は、3月27日に行われるイベントのご案内です。

高松市こども未来館のプラネタリウムで、

「プラネタリウム・朗読・生演奏」のコラボレーションのイベントがあります。



主催をされるのは、ルロット・オーケストラ香川さんで、少人数編成のサロンオーケストラによる演奏を聴きながら、星の解説を聞いて、星にまつわる絵本の朗読をするというものです。


今回私は、絵本の「読み語り」をいたしますハチ
歌は歌いませんにひひ

先日より、リモートで(?細かく打ち合わせを進めており、朗読する絵本も決まりました!!

こういった形は初めてなので、どうなるかなぁと思うんですが、送っていただいた進行表を見て、きっと素敵な時間になるだろうとワクワクしています!


プラネタリウムの客席人数に制限があることから、定員60名となっています。

これまでのお問い合わせで、こども未来館なので、お子様連れでなければいけないように思われがちなのですが、そんなことはありませんビックリマーク
大人だけでもご参加頂けます音譜
お気軽にご参加いただければうれしいですキラキラ

むしろこの企画は、高松市にこんな素敵なプラネタリウムがあることを知っていただけたら嬉しいですし、絵本と音楽で、大人も子供も、ひと時の癒しや安らぎを感じて過ごしていただければうれしいです!


この企画は「子どもゆめ基金」の助成事業なので、参加費は無料ですルンルン

ぜひご参加お申し込みください。

お申し込みは、ルロットオーケストラのホームページからか、私までお申込み頂けたらと思います。

ホームページはこちらです。


こんな感じのページになっています。




翌日の28日は岡山で公演です。
(緊急事態宣言解除後ということでお受けしております)


また、高松市こども未来館のホームページでもご紹介下さっています。


定員がありますので、お早めにお申し込みください。



昨日仕事の帰りに観に行ってみた、桜の木。




足元にはたんぽぽが…









河津桜は色鮮やかでとても美しいですね❣️





昨日は残念なこともあったんですが、そんなことも帳消しになるような、ちょっと楽しいこともありました❣️





前を向いて頑張ろう❣️


我が家では先日、幼児の体育教育のエキスパートとして頑張っている佐々木明世先生の娘ちゃんから頂いた、かわいいお花が咲いてくれています❣️


お姉ちゃん、ちょっと変顔してるけど…
かわいいから〜🙏🙏🙏



さぁ今日も1日がんばろう!


最近アメブロのほうに書くようになって、
自分の思いが整理された気がするのですが、

この春から頑張ってみようと思っていることが3つほどあります。

そんなにいちどにできるか分かりませんが…
いや、きっとできると思います。

挫折しそうなこともありますが…
そうならないようにどうぞ皆さん見守ってください


それでは今日もよい1日を💖


柚樹