【石川啄木のうた】函館の青柳町こそかなしけれ友の恋歌矢ぐるまの花 "家の周囲に矢... この投稿をInstagramで見る 【石川啄木のうた】 函館の青柳町こそかなしけれ 友の恋歌 矢ぐるまの花 "家の周囲に矢車の花が咲き、 友と文学を語り、恋愛を談じ、 作歌に親しんだあの青柳町時代が懐かしい" (初出「スバル」明治43年11月号) 散歩道で風に揺れていた矢車草。 矢車菊とも言うらしい。 ヤグルマギク(矢車草)の花言葉は「繊細」「優美」「教育」「信頼」。 「教育」の花言葉は、プロシア王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教育したことにちなんでいるそうです。 品格が、道端に…。 置かれた場所に、どう咲くかなのね😊 癒してくれてありがとう。 美しい色をしてますね✨ ヤグルマブルー💙 #矢車菊 #矢車草 #矢車草の青が好き #花言葉 #石川啄木 Yuki Suginouchi(@yukisuginouchi)がシェアした投稿 - 2020年May月7日am12時08分PDT