最終回のお知らせです | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

皆さんこんばんは。高松は雨の夜です雨


今日はお知らせがございます。


3月と言えば別れと出会いの季節クローバー

放送業界にとって、番組の改編時期だったりもします。


土曜日の早朝545分から担当していた番組「杉ノ内由紀の蔵出し文庫」が、明日の放送をもって終了することになりました。



2014年から6年間担当させて頂き、お聞き下さいました皆様、ありがとうございました❣️


昨日、スタジオ収録から編集、納品を無事終えました。




事前収録でお送りしていましたので、リアルタイムな話はできませんが、私が読んだ本のことを紹介したり、トピックスやゲストインタビューなど、様々な形で本編14分間お送りしてきました。






ここからはとりとめもない話しです。ごめんなさい🙏


本は小学生の頃から好きでしたが、大学に入るとあまり読まなくなり、卒業しラジオの仕事を始め、社会人入学で大学院に進み、文献などを用いて研究、追求することの面白さを知りました。しかし、修了するとまた本を読まなくなりと言う波を繰り返してきました。


そんな中、結婚した相手が、とにかく本をたくさん読んでいて、なんとなく私も手に取って読み始め、気がつけば一部屋の壁一面が、2人の本でいっぱいになりました。


本の種類は、本当に様々です。





インターネットの時代がやってきて、何でも簡単に検索できて、すぐに情報を得られるようになりましたが、1冊の本を読む中で浮かび上がったキーワードをまた別の本で追求していける面白さを感じ、並列して読書を進めてきました。


番組制作については、最初はディレクターがいてくださいましたので心強かったのですが、ご退職された後、ディレクターパーソナリティーとして、ひとり頑張ってきました。





力不足で反省することも、たくさん、たくさん、ありました。


いろいろな思い出がありますが、また次なる挑戦へと準備を進めたいと思います。



信じて任せてくれた、当時のディレクター、部長の難波さんに心から感謝を申し上げます。





たくさんの気づきを与えてくれる存在が本です。

それは扉であり、ヒントです。


一度の人生で体験しきれないことを、教えてくれたり、文字を通じて、出会えない時代の人と接することもできる不思議な道具だとも思います。





今世の中は大変なことになりましたが、今だからこそ蓄えられるものもあります。

血肉になるような、いつかのどこかの誰かの思いや考えを、もっと知り、学びたいと思います。


この番組ではお伝えできなくなりましたが、これからも私の人生の中で、良き友である本を大事にしたいと思います。


最後の放送では、私の好きな本と、印象的なところをお話ししています。



よかったらぜひ、聴いてくださいね!

ラジコアプリでは、1週間聴いて頂けます。


西日本放送ラジオ📻5時45分からです。

ワイドFM90.3でも聴いて頂けます。


どうぞ宜しくお願いします❣️


昨夜は収録後、おしゃれなカフェで、友人とご飯を軽く食べて、最後にホットチョコを飲んで帰りました。癒された〜❗️






それともう一つ、お知らせです。

「杉ノ内由紀のミュージックさえら」は、4月からも続きます!

少しだけプチリニューアルします😊

放送にはあんまり関係ないかもしれませんけどね😅💦

音楽を通して皆様に、歌手や演奏者など表現者の思い、古い曲も新しい曲も、どんどんお伝えしていきますので、引き続きお聞きいただけましたら幸いです。

ビッグゲストも登場しますよ🤩





お相手は杉ノ内柚樹でした❣️ 


それではまたこのブログか、ラジオで📻


私はやっぱりラジオが大好きです。




杉ノ内柚樹ラブラブルンルン