最近のこと、いろいろ。 | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

久しぶりに書きます。


FacebookInstagramは割と、まめに書いてますが、私はいつも音声入力が多く、

アメブロはこの音声入力がうまくいかなくて、

1文字ずつ打つと、私、ものすごく時間がかかってしまいます。。

ということで、スマホの機能、いろいろ駆使してみることにしました。

文字化け大丈夫かな?




そんなこんなしてるうちに、世の中は大変なことになってしまいましたね。。

本当に他人事ではないです。




実は、情報収集のためにTwitterも登録しましたが、どの情報を信じていいか、よくわからなくなりました。



「デマ」と言い切ったって、買えなくなるものもあるし、

「間違いです」とわざわざ訂正したものを共有すると、そもそも情報が入ってなかった頭に、残像とキーワードが残る。


デジタルの世界は、AIの発展が偉力なのか、私のスレッドに様々な情報を提供してきてくれます。

検索は便利だけど、不便を感じます。わがままですね。。


しかし、本当に困ったものです。



だから、今、世界を襲う脅威の事で、私も振り回されてるかなと感じる時にはシェアをせず、距離を置くことにしました。

毎日、今まで以上に、本を読み、詩を読み、日々のお仕事で会う人や友人や家族には、いつもと同じように感謝の気持ちで笑顔で接します。


楽しいこともやります。



しかしその一方で、世の中に事実を知らされることなく命を落とした人がいることも忘れてはなりません。




ただ、今まで以上に、衛生面に気をつけるなど、出来る事をやる事。

今までできてなかった、おざなりになっていたことを、意識してやるくらいしか、できません。


そして、自分から不確かな情報は発信しないように気をつけようと思います。


そんなことを考え、自分を省みて、Facebookの記事はいくつか削除(又は自分のみ閲覧に)しました。




最近の私。



お友達が撮ってくれたお気に入りの写真です。






ネイルに行った時にお友達が撮ってくれた面白い写真。






旦那さんと記念日のディナーに行った時の自撮り。笑




友達や家族、お仕事で会う皆さんとの時間は本当に大事です。


ワイワイたくさんで集まることは今は控えますが、またいつの日かを、楽しみに。






最近の読書。




ファクトフルネス、TEDでの伝説のプレゼンも知られる公衆衛生の権威であるハンス・ロスリング著










なんとなく図書館で手にとった本。

様々な時代の哲学者達の「距離」の取り方がおもしろかった








漢字の成り立ちがおもしろくて読んでたら寝られなくなった白川静博士の世界





など。


今までは購入がメインだったけど、これらは図書館から借りてきたので、読書記録ノートをつけるようにしました。



今朝も、付箋を貼ったところを早く外せるよう(ノリが付くから)、まとめていこかな。


期限がある方が、今の私にはいいかもしれないです。

今日もお仕事帰りに寄ろうかな。





見たかったな、台湾の桜。


写真は台湾のお友達が送ってくれたものです。



ホントは、今日から台湾に行っていたのです。



いつか、行ける日を楽しみにしています。






柚樹