サーバーグランプリ四国地区大会の優勝者については、こちら→http://hanjyoten.org/news/post?id=3759
8名の方がた、それぞれの個性が伝わる接客で、皆さま臨機応変な対応をされていました。
地区大会出場の皆様、お疲れ様でした。
色々と、私も考えさせられることがあり、審査していて難しい判断もありましたが、学ばせて頂いて、有り難く思います。
それとは関係ありませんが、備忘録です。
先日お会いした、某業界トップ10の、現在80歳を越える元営業マンから聞いた言葉です。
【営業マンとして大切なこと】
☆感情的にならず意思をはっきりつたえる
☆苦しさを避けて通ってはいけない
☆世の中の雑音に惑わされない
大切なことは山ほどありますが、その中でも、この3つを現役で仕事していた頃、大事にしていたそうです。
接客と営業はそれぞれ違いますし、
また、私がやってる演奏活動や講師活動も違う仕事ですが、大切なことは全て繋がってるなぁと思うことがよくあります。
今、どうすべきか、
迷った時はどうするか、
接客の時のように、瞬時に答えに、スピードも必要な時もありますね。
ベストアンサーを見つけるために、出来る限りのことをする。
シンプルなことかもしれません。
ただ、人間は、限りある時間の中で生きています。
全て完璧にはできないし、不完全だから、学びと精進がある。
そういう風に出来ているのならば…
「私、これは出来ないんです。」
ということを、一つでも減らしたいと思って、今までやってきました。
何十年も、変わらず、続いている店には、
なぜ必要とされ続けるか、理由があります。
わざわざ、通いたくなる店に出会えた喜び。
出逢いに感謝です。
昨夜は、私が仕事する中で出会えて以後何年来も交流させて頂いてるコミュニティマネージャープロモーターの高橋渚さんをはじめ、仲間たちみんなと、自分で「作る」喜びも❣️
飲食店や、飲食店の接客では、まず、食べる喜びを感じて頂くことが大切ですが、
食べものを作る喜び、
みんなで作る達成感、
新しい味に出会うサプライズを感じられた昨日は、グッド・エクスペリエンスでした!
(↑なぜか、英語?)
昨日はクリスマス🎄コンサートの練習も!
柚樹
