おはようございます😃
ひっさびさの生放送は、なんと4分❣️
準備だけはしっかりしたんだけど、日本シリーズ終わって、スタジオにおりてきたのは、21時55分でした。
鯉が昇りました〜〜〜❣️😍
聴いてくださった皆様、ありがとうございました💕
昨日は、朝からよく働きました。
司会の打ち合わせに行きまして
声優養成所の4時間授業
発声から、滑舌、朗読。。
いろいろ思うことがありますが、今日は割愛します😅
その代わり、一本の木が…
それがオリーブなんですね。
実がなっていましたよ。
オリーブと言えば、
さぬき海の幸応援隊長(夫)も、昨日は、「市場フェスタ」で、オリーブハマチやオリーブマダイのPRに行っていました。
かなり売れたようです😊
そして放送前には、3キロの真鯛の写真が送られてきて
短く文字で、
「刺身、天ぷら、あら煮、握り寿司」と書いていました。
帰宅したら、ご本尊様は大仏様並にでーんと寝ておりましたが、予告通りのフルコース‼️😳✨🤩
あまりにお腹がすいていたので、写真はこれだけですが…
真鯛のお寿司も🍣
そして、隊長、起きてきて、天ぷらを揚げるという…😱😱(え?今から食べるですか?と思いましたが…)
「揚げたてが美味しいから」
と言って、熱々を揚げてくれました!
塩だけつけて食べてみたら…
飛び上がるほど美味しい‼️‼️
ビックリなふわふわの身の鯛さま
しかし、どうしたの?そんなに急に優しくなって‼️😱(笑)
せっかくの瀬戸内海のお魚を、新鮮なうちに美味しく食べて欲しかったそうです。
隊長〜!!
有り難い😭🙏
本当に旦那さんには感謝です😭🙏
おバカな私の顔は、4分しか喋らせてもらえなかった…という嘆きの顔です😅
いいえ❣️
4分でも喋らせてもらえて嬉しかったです💕
番組終了後、リスナーの皆様から「聴けた〜」というメール、ありがとうございました😊
番組準備中、27日の朝日新聞の記事に、いつも読む鷲田清一さんの「折々のことば」にはこのようなことばが…
鷲田さんの言葉は大好きで、何冊も本読んでいます。たくさん気づきを与えて下さいます。
夏目漱石の言葉を紹介していました。
スタジオで、偶然にも、編集作業していた、先日の働き方、生き方のインタビュー。
あらためて、仕事とは何かを考えました。
司会も、授業も、放送も、
最近特に増えてきた研修や、世代を超えた歌のレッスンも、
すべて好きでさせて頂いているお仕事です。
もともと、音楽を通した教育番組を制作したくて、放送業界を目指して、某公共放送局を受けましたが、最終面接で私の小論文に、
「音楽はライフワーク…?仕事しながら続けるのですか?」
という質問に、馬鹿正直に、「自分も音楽で自己表現して研究を続け、体感することを通して伝えたいのです!」と答えたら、
「この仕事は、音楽活動しながら続けられるほど、暇はないですよ」と言われ、ガーン…と意気消沈して帰宅したことを思い出しました。
でも、その落第があったから、素晴らしい人、上司、先輩、同僚に出会い、自分の番組を持つことに巡り会えました。
放送は、18年前から途絶えることなく、常に現役でさせて頂いていることに本当に感謝しています。
愛し合う2人、いつの時も
隣どうしあなたと
あたし、さくらんぼ🍒
(間違えて撮れたさくらんぼ写真です)
↑↑↑
なんか、また新しいグッズ作ったみたいですよー‼️😆✨
優しい旦那さん、ありがとう😊
おかげで、今日も笑顔で、お仕事や、音楽ができます!
夫婦で地域のお役に立っていけるように、頑張ります❣️
そんなことを、最近、つくづく学んでいるなぁと思います❣️
出会った皆様に教えられて…
ありがとうございます😊
今日も皆さま、佳き一日になりますよう。
柚樹


