モーツァルトの誕生日に… | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

おはようございます。
 
最近、スマホで写真を撮ることが多く、データも沢山になってきました。
アメブロで記事を書き始めて2年と2カ月。
 
Facebookにも書いていますので、書いてない記事もありますが、スマホでアメブロも慣れてきたので、最近はこちらをオフィシャルにしています。
 
Facebookアカウントが使えなくなる方もいらして…気をつけないといけませんね。
 
 
 
 
 
記事を探していると、ありました、懐かしいお写真。
 
 
 
ゴールドコーストのロフリー久美子さんと一緒に、茶話会をしました。
懐かしいな~。
 
 

Afternoon to spend with Kumiko | 杉ノ内由紀 うたとおしゃべりな毎日
http://ameblo.jp/yukisingandtalk/entry-12097171204.html

 
 
ご主人のボブさんとの別れがあって、この時、香川に初めてお一人で来られました。
 
あの日の茶話会、楽しかったなぁ。
 
来て下さった皆様とのおしゃべり、本当に楽しかったです。
 
オーストラリアの話。
 
久美子さん、今も元気にされてるかな?
 
お客様皆様、ゴールドコーストに興味を持って下さいました。
 
 
 
 
特に、最近、慣れ親しんだ赤いパソコンが使えなくなり、実はかなり凹んでおりますううっ...
 
なくなったデータやお写真がかなりありまして、あまりにも残念です。
取り出せる方法はあったのに…
無念です。
 
 
 
 
 
それと、昨日は、とっても大好きだった方の訃報を知り、父とお通夜式に参列しました。
 
お写真が飾られていて、そこに、さくらの花が描かれた陶芸作品のお写真もありました。
 
さくらの時期にはまだ早い旅立ち。
 
遺されたご主人様や、息子様達や娘様の、お気持ちを思うと…ううっ...
 
母とも仲良くして頂いて、私のコンサートにも、本当によく来て下さったので、あの笑顔、励ましの言葉が聞けないと思うと、悲しくて言葉になりません。
 
 
先日も、生徒さんのお母様がお亡くなりになり、本当に、身近な人との別れというのは、突然やってくるものだな…と、複雑な思いでいっぱいです。
 
朝から、なんだか、悲しい記事になってしまいましたが、「どう生きるか」っていうことを、出会う人達に沢山教えてもらい、一つ一つの思い出を大切にしたいので、書いておこうと思いました。
 
 
 
 
 
人間は、いつ死が訪れるかわからないけど、それに向かって生きているのはみんな一緒だから、毎日、様々なことを一生懸命にして、楽しんで、乗り越えて、生きるしか道はない気がします。
 
 
私が自分の人生でやりたいことは、戦争の悲しみから平和を願い、願いを託した桜を少しでも世界に広めることです。
 
そして、メロディーや言葉や歌で、桜が咲く場所を、もう一つのふるさとにすること。
 
 
 
 
この前、新年会の時に初めて出会ったお隣の女性会の先輩が、「桜は毎年咲くと思ったら、咲かないこともあるのよ」という、あるお話しを教えて下さいました。
 
毎年、暖かくなれば、桜が咲くということは、当然のように思っていたけど、もちろん咲かないこともあるんですよね。
 
 
今年の春も、この桜の樹、花が咲きますように…
 
 
 
 
 
今日は、モーツァルトの誕生日。
モーツァルトが生まれて262年です。
 
モーツァルトが大好きで、たいして弾けもしないのに、入試はモーツァルトのピアノソナタを練習していたのを思い出しますあせる
 
受験生の皆様、頑張って下さい。
自分と向き合える時間は貴重です。
大人になると、わかりますよね。
 
 
今日は、モーツァルトのレクイエムを聞きたいと思います。
 
 
とりとめのない記事になりました。すみません!
 
 
 
 
それでは、今日も、佳い一日を(*'∀`*)v
 
では、お仕事に出かけますニコニコ
 
 
 
 
Yuki蝶々