こんばんは~
またまた滞ってすみません
仕事以外でパソコンの前に座るの、久しぶりです。


初めてお会いするのに、初めてお会いしたような感覚ではなく、
本当にお母さんのような素敵な方でした
小山さんは、広島県のご出身で、
30年前に、旦那さまのご病気を克服するために
穀物菜食を中心とした食養料理に目ざめ、
「野菜の重ね煮」などの人気料理を提供されています
ねっ?美味しそうでしょ~
どれも、自然のお味で美味しいんです~
出版されているレシピ本も拝見させて頂きました





もちろん、早速購入!!
買ってはみたけど、1週間たった今も、まだ作れていません…

「食べ物を変えると人生が変わる」って話をして下さいましたが、
講演をお聞きしているようで、
とても楽しかったです
お店の中はレトロな雰囲気で、素敵~
くちなしの花が香ってきて、
とっても気持ちよかったです



これまで、NHKや民放のテレビにも出演されていたそうですし、
また、総社市の市民大学(?)では、
星野仙一さんや鈴木明子さんと並んで
講師もされていたそうです。
いつか、小山さんの料理教室に行ってみたいです。
水曜日に開講されているそうです。
ホームページはhttp://831580.com/
今日の言葉
先日発売された小保方晴子さんの著書「あの日」を
購入し、昨日と今朝とで読了しました。
小保方さんと私の共通点。
なんて言っちゃいけませんが、こんなふうに思います。
失ってしまった人もスタートライン。
失うものなんか考えちゃあいない人もスタートライン。
つまりいつだってスタートラインじゃないか?
あの日に戻ることが出来ないのが人生なら、
人は、どう人生を全うするべきでしょうか。
真実を見極める目が必要です。
私は、問われるべきは、
研究者の品格と、
悪しき習慣の継続と許容の実態、だと思います。
彼女は犠牲者の一人かもしれないと感じました。
これは社会の問題として世代問わず読み考えるべきです。 自分へのエールでもありますが、 小保方さんには、これからまだまだ続く人生を 生き抜いてほしいと思います。 偉そうなことを…すみません。 今日もお読み下さってありがとうございます
明日も佳い一日になりますように…
Yuki


購入し、昨日と今朝とで読了しました。
小保方さんと私の共通点。
なんて言っちゃいけませんが、こんなふうに思います。
失ってしまった人もスタートライン。
失うものなんか考えちゃあいない人もスタートライン。
つまりいつだってスタートラインじゃないか?
あの日に戻ることが出来ないのが人生なら、
人は、どう人生を全うするべきでしょうか。
真実を見極める目が必要です。
私は、問われるべきは、
研究者の品格と、
悪しき習慣の継続と許容の実態、だと思います。
彼女は犠牲者の一人かもしれないと感じました。
これは社会の問題として世代問わず読み考えるべきです。 自分へのエールでもありますが、 小保方さんには、これからまだまだ続く人生を 生き抜いてほしいと思います。 偉そうなことを…すみません。 今日もお読み下さってありがとうございます

