みなさん、深夜ラジオって聴いたことありますか?

僕は大学時代、「オールナイトニッポン」……

の裏番組、「ジャンク」にハマっていました。


有名芸人をパーソナリティにした、

リスナー参加型大喜利番組みたいなやーつ

なんですが、これがもう、

面白いのなんのって。


当時はひそかにネタを投稿してましたねぇ。

いわゆる「ハガキ職人」ってやーつです。

自分で言うのもなんですが、

僕の考えたネタ、結構面白かったんですよー。



採用されたことないですけど。



ペタしてね   読者登録してね

今まで見た中で、最もテンション上がった動物は? ブログネタ:今まで見た中で、最もテンション上がった動物は? 参加中


高校生のとき、修学旅行でオーストラリアに行きました。
今まで見た中で、最もテンション上がった動物は、
そのときに見た、
野生のカンガルーです。


カンガルーってメジャーだし、そこまでテンション
上がらなそうですけど、やっぱり「野生」
ってのがポイントですね。

カンガルーって、結構大きくて、
人間の美少女くらいのサイズなんですよ。
あのサイズの動物を見る機会って、
日本だとほとんどないと思うんですよね。

花咲く森の道では出会いたくない、
クマさんくらいじゃないでしょうか。


オーストラリアだと、その美少女がいたるところで
走り回ってるわけですよ。

もう可愛いのなんのって。

食べちゃいたいくらい可愛いんですよ。
美少女が。

あの美少女の大群を初めて見たときは、
かなりテンション上がりましたねえ。


で、カンガルー見学をしたときは写真をいっぱい撮って、
「じゃあそろそろ帰って夕食にしようか」ってなって、
宿泊先に戻りました。



夕食はカンガルー肉でした。



ペタしてね     読者登録してね
やる気を出すためにしていることは? ブログネタ:やる気を出すためにしていることは? 参加中


野いちごというサイトで携帯小説を書いている僕。
でもときどき(というかほぼ毎日)、小説を書くのが
めんどくさくなることがあります。

そんなとき、僕がやる気を出すためにしていることは、
「ライバルを見つけること」です。

これは僕が「うー、だりー、めんどくせー」状態から、
「うおー、アイディアが泉のように湧き出てくるぜー」状態に
するために、よく使っている手段ですね。

ライバルがいれば「こいつに負けてたまるかー!」
と、ヘタしたらスーパーサイヤ人になれますからね。


『しかし、拙者には知り合いすらほとんどおらぬゆえ、
ライバルなんてそう簡単には見つからないでござる』

という方も、過去からタイプスリップして
きた方の中にはいるかもしれません。
でも大丈夫、知り合いなんていなくても、
ライバルは見つけられます。


なぜなら、今の時代にはインターネットが
存在しているのだからー。

インターネットでチョコチョコっと検索して、
「あ、じゃあこの人でいいや」くらいの感覚でいいんです。

『しかし、そんな決め方で大丈夫でござるか?
とても一生お互いを高めあえるようには思えないでござる』

という方も、未来からタイプスリップして
きた方の中にはいるかもしれません。

甘いですね。
僕が言うところの「一生お互いを高めあえるライバル」というのは、

インターネットで見つけた人ではなく、

インターネットそのものです。

つまり、そのときの「自分の実力に見合ったライバル」を
インターネットの中でそのつど探せばいいってことです。


インターネットでライバルを見つけて、
ライバルから刺激をもらうことでスーパーサイヤ人を目指す。
これをやれば、やる気がもりもりてんこ盛りになりますよ!

さて、都合がいいのか悪いのか、今日の僕は
なんだか小説を書く気が起きません。
ではさっそく、

一眠りしてきます。


ペタしてね


All About 「ストレス」“やる気”を引き出すための手法
All About 「フリーランスになる」やる気が出ない…。脳が疲れているのでは?