43歳でついに、自分のほうれい線に耐えられず…ヒアルロン酸を入れてみました‼️


というのも、最近ランチを食べに行った私より5歳年上の友達が全然ほうれい線がなくて、

「なんで!?」と聞くと「半年に一回ヒアル入れてる!だってね、半年に一回で3万ちょっとだから高い化粧品を使ってると考えたら同じくらいの値段で圧倒的に結果がでるからねー」と。



たしかに。納得。


よくある美容外科に予約を入れて、当日を迎えました。





いや〜、受付やカウンセリングの女性はつるんつるんですねひらめき肌が✨✨


その日たまたま先生が1人しかいない日だったらしく、なんと3時間待ちましたあんぐり

しかも、ご存知の方はご存知の通りビビりな私はもちろん表面麻酔をお願いしたので余計に時間がかかりましたー💦


カウンセリングの看護師さんに「ヒアルロン酸とボトックス、結構痛いですか?」と聞くと「そうですねー、ほうれい線のヒアルロン酸は『ゔゔぁ〜』って感じでボトックス は『ゔぉっ』て感じです」

「ほう、なるほど。じゃあ表面麻酔ありで」と、よくわからない会話で麻酔代2200円追加笑い泣き


今回はボトックスしなかったけど、今度眉間にしたいなと思ってます!



待合で待っていると、いろんな方がいますねぇ。

20代の夜のお仕事かな?という感じの方や50代の主婦ぽい方まで。

そして驚いたのが、カップルで来て同時施術してたりとか。

時代は変わったなぁ〜


しかしここの美容外科、わりとプライバシーないのね泣き笑いみんなの動向がわかってしまう




先ほどの看護師さんにヒアルロン酸の説明を一通り聞きましたが、

初めてなのでとりあえず3〜6ヶ月持つ(個人差あり)メジャーなヒアルロン酸を片側0.5ミリずつ入れることにしました


エステサロンに勤める知人は、「私は0.5じゃ全く効果なかったよ!今は韓国で1.5ずつ入れてやっと効果出てる」と言ってたので、まぁあんまり期待せずに…という感じです知らんぷり



で、1番怖かったのがヒアルロン酸を入れることによるリスク❗️

鼻の付近に入れすぎると血管を圧迫して失明のリスクがあるとか驚き

なので、先生に「ちょっと怖いのであまり鼻の付近には入れないでください」と言ったら、

「まぁ、そうですね。でもちょっと入れます」


え?話聞いてた!?ガーン

まぁでも初めてだし、先生を信じてお任せしましょう…



そして個室に入り、表面麻酔のクリームをほうれい線に塗り20分横になったまま先生が来るのを待ちました





つづく