ねぇ、どこの世界に


初めて挨拶する息子の彼女に給料を聞く親がいるわけ??


なんのために?





びっくりして思わず、

「はぁ!??

なにそれ??給料?なんで!??


なんでそんなこと聞かれなきゃいけないわけ?」と言いました



その言い方がキツかったのか、彼が

「いや、まぁあせる

多分俺が思うには、もしこの先結婚したとき

どっちかに何かあった場合にどれくらいの援助をしてあげたらいいのかとか考えて言ったことだと思うよあせる


そんな嫌な感じで受け取らないでほしい」と…。




いやいやいや、多分それは違うだろ

そうだとしても給料を聞くって、非常識すぎてもう…




このことを後で家族にポロっと言いました


「なんかさー、彼のお母さんから給料聞かれるらしいんだけど…」




そうすると、もう、家族の怒涛の大反対が始まりました



「はぁ!?何それ!??男性にも聞かないのに、女性に対してそんな事聞くなんて非常識すぎる!!」


「私だったらそれ聞いたらもう挨拶行かないわ!!」


「そんなこと聞かれたら、怒って帰っておいで!!」



そして母が静かに言いました


「結婚は2人のものよ

夫婦2人で協力して、自立して、助け合って生きていくんよ


そこに親は関与しちゃいけないの

どうしても困って本人達が助けを求めてきた時に初めて手を差し伸べるものだと思うよ」



本当にそうだよなと思いました



援助のつもりなのか、老後をアテにしてなのか、なんのつもりで給料を聞いてくるのか知らないけど

そんな親とは上手くいきそうにない


兄弟たちは「もうやめな…そんなところに嫁にいくなんて幸せになれない気がする」と言いました


そのハッキリした言葉よりも1番哀しかったのは、

父と母が少し哀しそうな顔をして責めずにあまり言葉を発しなかったこと


きっと彼を非難すると私が傷つくと思っているのだと思う




そして、数日後に迫った彼の母親への挨拶


行くかどうかすごく悩みましたチーンチーン




挨拶をキャンセルしたら、もう完全に結婚へは進んでいけない気がする



でもこのまま結婚できるの?


この人と。





悩んで悩んで出した答えは…





挨拶に行って、実際にどんな母親か見てみる


という結論になりました




でも、その日が近づくにつれ

どんどん気持ちがブルーになっていきました




つづく