どーも。
ゆきりち。です

お立ち寄りくださって
ありがとうございます

秋
ですねー




最近甘いもの欲しません

なぜだか
甘いもの欲がすごいなと思ってたら
知り合いに
「最近甘いものすーんごい食べてて」
って話をされて。
めっちゃ共感

ワタシは、
最近あんこが美味しいなー

歳のせいかなー

って思ってたら
その人いわく、
「1口サイズのチョコ、
気づいたら20個連続で
食べてる時あったりして。
これは動物の本能的なものなんじゃない?
動物はやっぱり冬に向けて
秋に甘いもの欲するんじゃない?」
と。
熊か
笑

とりあえず、
動物の本能的なものだと言い訳をして
秋は甘いものを思う存分
美味しくいただきたいと思います

そうそう、
熊といえば…

秋田は今年、
熊の出没がびっくりするほど多くて、
人への被害が相次いでいて
とてもとても怖いです





時ところ構わず、
フツーの住宅街や車通りの多い所にまで
出没してるので、
秋田県民、もう待ったナシ。
油断して外歩いてられんです

これ
秋田県で公開されてる

今年のマップ。
赤がツキノワグマ出没。
10月14日現在。
クマ怖いよー



人に危害を加えないんだったら
共存できるんだけどね。
カレーになった
クマならいいんだけどね

甘いもの欲の話をしたけど、
秋の味覚で好きなものの一つに
「なま落花生」があります🥜
コレは甘くないけど大好き

ほりたてって書いてるシールが
落花生の形しててかわええ
早速茹でましたー
今シーズン初
ワタシは、
1リットルの水に、大さじ2の塩を入れて、
落花生を入れて、水から茹でます。
落し蓋をして、沸騰してから40分ほど。
浮かんできたやつを
コンニャロ€( ' -'
コンニャロ€( ' -'
ってしなきゃいけないので、
浮かんでこないように、
鍋と変わらないくらいの大きさの
落し蓋 推奨です。
あとは美味しく食べるだけー
おかずにはならないんだけど、
お酒のお供やおやつにパクパク
もうなかなか手に入らない場合は、
素直にポチる

そうしてでも食べたい
秋の味覚のお話でした

最後まで読んでくださって
ありがとうございました
またねー