あけまして

おめでとうございます鏡餅門松おせち


2023年がやってまいりました。


今年もどうぞ

よろしくお願いしますニコニコ


お雑煮の写真は撮り忘れました。

(もちろん母作のだけど笑い泣き




って、

上矢印ここまで元旦に書いて、

下書きのまんま保存してました…ネガティブ

結局年明けても

ワタシは変わらないのね(笑)



マイペースで頑張りますもぐもぐ



冬が始まってここまでの秋田は、

雪がかなり少なくて気温も高くて、

誰かこんな冬予想してました?

みたいな暖冬で、サイコーの冬です照れ

この先が怖いんだけどタラー

このまま春を迎えられますようにお願い



最近、ご飯作っても

全然写真撮ってなかったなーと思って、

今日久しぶりに撮ってみた爆笑



おなじみ

鶏手羽元とタマゴのさっぱり煮


お正月明けは、

サッパリしたものが食べたくなるよね。

この時期、お酢さん多用する(笑)



この手羽元買ったスーパー、

いつもめっちゃ安いのよー飛び出すハート

今回もこの値段で13本入ってました。



B品だから、

少し小さめだったり、

お肉が崩れてたりするんだけど、

煮込むから全然オッケーニコニコ




皆さん、さっぱり煮の

マイレシピがあるかとは思いますが。

ワタシの今日の作り方書いときます。

手羽先でやっても美味いよね。



誰にでもできる

失敗なしの


鶏手羽元とタマゴのさっぱり煮


材料

丸レッド鶏手羽元 10本くらい

(ワタシは小さめ13本使いました)

丸ブルーお酢・しょうゆ 各100ml

丸ブルー水 50ml

丸ブルーラカント(さとう) 大さじ3

丸ブルーしょうがチューブ 10g

丸ブルーにんにくチューブ 5g

ダイヤグリーンゆで卵 3〜4個(先に茹でといてね!)


作り方

丸レッド手羽元は、キッチンペーパーなどで

水気を拭き取っておいてね。

臭み防止。



鍋に、ゆで卵以外の材料を

丸レッド丸ブルー全部ぶっ込んみます。




ちなみに使ってるお鍋はコレ下差し



中火で煮立たせ、あくをとります。



※完成後すぐ食べる方は、

煮てる間に

ゆで卵の皮をむいて小さめの器に入れ、

いったん煮立てた汁を

卵がひたるくらい入れておきます。



お鍋はそのまま中火で15分煮ます。

汁が少なめだったら、下と上をごわっと

返したりしてあげて下さい。

落しぶたをしてあげるとOKね指差し



火を止めて、卵を入れて

フタをして冷めるまで放置。

味をしみしみにさせてください。

(卵は汁に沈めてね!)



一旦冷ますといい感じですラブ

食べる前にまた温めます。




盛り付ける時は、

タマゴを割ったり、茹でブロッコリーを

飾ると彩りもキレイキラキラ



我が家は、

これを午前中に作って味しみしみにして

晩ごはんのメインに、

酢キャベツサラダとキムチと納豆と玄米と

リンゴと一緒に食べました照れ



あ、ちなみに最近お米は、

発芽玄米ともち麦を混ぜた

玄米を一食約70g食べてます🍚



コレ定期で買ってる下矢印

発芽米お試しセット



さっき、残ったサッパリ汁に

またゆで卵を入れて

サッパリ味玉を仕込みました。

明日以降、食べるの楽しみ照れ

1汁で2度美味しい笑い


【ニチレイフーズ】ウーディッシュ<冷凍宅配お試しセット>



最後まで読んでいただき

ありがとうございましたーびっくりマーク

ではではまたねバイバイ