どーも。

ゆきりち。ですびっくりマーク

拙いブログにお立ち寄りくださって

ありがとうございますウインク



最近、朝ものすごく冷える悲しい

10℃台前半泣

暖房からまだ抜けきれません汗

ストーブ片しちゃったから、

エアコンを暖房モードで。

早くあったくなってもらわんと

キャンプ行けぬーバイキンくん



ちょっとまだ

こないだ観た映画、

トップガンマーヴェリックサングラス」から

抜けきれなくて(笑)

昔のサントラを引っ張り出して聴いたり、

公式SNSやら動画やら

他ファンのつぶやきやら投稿を

見漁ってます泣き笑い

ほんとマジで良いからみんな観て。

映画館で観て映画



これ絶対買うやつ指差し



さてさて、

現実逃避もこれくらいにして

いつもの地味な

おうちご飯に戻りましょう(笑)


一汁二菜メシ。


一汁二菜のハナシ。

夫婦2人ともアラフィフに突入したし、
更年期症状もあらわれたし、
よし!健康生活を!と思って、

一汁三菜で始めてみたけど、

品数的にも量的にも多いような…アセアセ

そこで、

1品減らして「一汁二菜」に。
地味で映えないけど、

お腹も心もじゅうぶん満たされます照れ


週末、外食しちゃうから

そのままの勢いでいかないように。

引き戻す(笑)



menu

・冷しゃぶサラダ

・トマトのじゃこ和え

・えのきとエンドウと豆腐のお味噌汁

・酵素玄米100g



今回は、副菜の

トマトのじゃこ和え



材料2人分

丸レッドトマト 2個

(ヘタを取って一口大に切る)

四角グリーンちりめんじゃこ 大さじ5くらい

ダイヤオレンジレモン汁 大さじ1

ダイヤオレンジしょうゆ 大さじ1/2

・ごま油 適量


作り方

ちりめんじゃこは、

そのまんまでもオーケーOKなんだけど、

ワタシは、生臭さを飛ばしたいのと

カリカリにしたいので、

一度ごま油で炒めてます。



ボウルにダイヤオレンジを混ぜる。

レモン汁は、生レモンをしぼっても

市販のものでもオーケーよグッ



その中にカリカリのじゃこを混ぜる。



さらにトマトを混ぜる。



できあがりブルーハート



冷しゃぶサラダは、ホントいいよね。

美味しいし、ヘルシーだし。



これ使いましたー!(笑)

長ネギ、水菜、にんじん。



沸騰したお湯にザッとくぐらせるだけ。



野菜をあげたら

火を止めて、お肉を入れて火を通す。

沸騰してるお湯だと

お肉かたくなっちゃうからね。

余熱で火を通してしっとり照れ



あとは、混ぜて盛り付けたら

小口切りにした万能ネギを散らして完成。




実家産さやえんどう、母いわく

毎日カラスとの戦い!だって。

ちゃんと大きくなってるサヤの

中の実だけ食べていくんだって。

ムカつくよねー。



酵素玄米、冷凍保存の時

これ使ってるの。

ご飯冷凍する時専用の容器なんだけど。



中にスノコがあってね、

ラップ保存より完全に美味しい。






使ってる食器は、山本雅則さんの。

お茶碗はこれ。

大きめサイズも。

我が家のとはちょっと違うタイプだけど、

なかなか手に入らないので、

買える時に買っとくべし!

大きめサイズ。



そんなこんなの

一汁二菜おうちご飯でしたパー


もうホント寒くて、

鍋とか食べたい鍋


最後まで読んでいただき

ありがとうございましたー知らんぷり

またねーバイバイ


著書その1

著書その2