どーもどーも。
ゆきりち。です![]()
見てくださってありがとうございます
昨日のおうちBBQのハナシをば。
めちゃめちゃ暑かった
のよ。
まだ全然暑さ慣れしてない
秋田県民。
ちょっとビビったよね(笑)
でもまぁ、
この時期はまだ
風が吹いても熱風ではないし
湿度低めでカラッとしてるせいか
楽しく
今年初のおうちBBQを
過ごせました![]()
いつもはノーマルの炭を使うんだけど
ちょっと今年は色気づきまして(笑)
オガ備長炭なるものを買ってみた。
これがこれがもうね。
使ったことがある人はわかると思うんだけど
火がつきにくい!
ホントにもう![]()
火おこし器があった楽らしいんだけどね。
我が家は、
火おこし用の送風機はあれど
従来の火おこし方式なので
かなり苦戦しました。
でも超勉強になった!
火さえつけば、
オガ備長炭はいい事づくめなのよ。
燃焼時間も長いし
灰も少ないし。
ちょっと学んだので
次回また頑張ります![]()
ちなみに我が家は
おうちBBQが特別なことではないので
毎回、やっすいお肉でやってるよ![]()
コロナ禍でコストコ(1番近いのが宮城)にも
買い出しに行けなくなっちゃったから
ホントホント、近くのスーパーの
やっすいお肉![]()
ちょっと寂しいので、
今度はネットで
ちょこっと美味しいお肉、
お取り寄せしてみよーかな![]()
ってことで続いては、
我が家で使ってる
スパイスやらタレやらを紹介しときます
もう去年から?何度も紹介してるけど
超人気スパイス。
去年はなかなか手に入らず。
買いだめしたよね![]()
肉、魚、野菜、何にでも合う
万能調味料。
普段もめちゃめちゃ使ってます。
次も万能スパイス!
マキシマムの減塩版。
ほりにしをもっと
ハーブ感とスパイシー感を増した感じ
ンマー
これまた色々使えて有能。
次はタレー!
弥生、推しの焼肉のたれ。
恵比寿にある有名焼肉店のたれ。
これ使ったら、どんなやっすいお肉も
美味しく思えるって言うから
買ってみた
ンマー
そしてそして
最近買ったやつ!
秋田生まれ 焼肉のたれ。
ちょっとお高めだけど
魚醤も使われてて独特の美味さ![]()
ネットではふるさと納税でしか買えなかったよ。
最後はオット推し!
焼鳥とかに毎回使ってる。
辛味をプラス。
一味とか七味とかとは
またちょっと違った美味しさ![]()
塩味に合うね。
ネギまならぬ
玉ネギま。
今なら新玉ねぎがオイシイ![]()
じっくりこんがり焼いて…
食べるの瞬殺!(笑)
今年はおうちBBQ何回できるかなー
ワタシ、ゆきりち。の著書です![]()
おうちBBQについても書いてる(笑)










