ローマ!・・・クレーキングはここに健在♪ | *YUKIDAYS*

*YUKIDAYS*

日々たわごとと、スポーツ観戦などを好きなようにつぶやいてます♪



ラファちゃんはあのブルーのへんてこクレーコートで負けてしまったけれど、
うーん、あれは危ないわ。
ラファちゃんとかジョコとかみたく、可動域が広いひとにとっては、滑りすぎて動けなかったようだ。
そして、ラファちゃんもジョコも、あのままだったら来年は出ない、と言っているようだ。
それで、ラファちゃんとジョコだけが文句いってるような雰囲気になっているようなんだけれど、
あんなにすべってプレーが思うようにできないコートってどうなのか、と思うし、
何よりあの人工的な青い粉みたいのは体に悪くないのか、それが心配だよ。
そして、どんなコートにも適応しなきゃ、的なことをフェデラーが言ったみたいだけど、
なんていうかなぁ・・・、モンテカルロからレッドクレーでマスターズの重要なトーナメントで突如そこだけ違うサーフェイスっていうのが、
ありえない、って言ってるんだと思うのよね。
(海外記事をざっと読んだ感想。ソースはヤフーUKです。興味のあるかたはアーカイブでチェックドゾ.。
UKはサクっとインタビューが出ていたりするので、愛読してます。TOEICとか英語の資格はどーでもいいけれど、
テニスサイトやら、インタビューきくために英語はマスト!)
レッドクレーで調整してきて、そこだけあの謎のサーフェイス、で、ローマ、全仏、・・・テレビでボールがみやすいから
ブルーになったっていうけど、ガオラで見る限り、青が目に痛くて、よっぱらいましたけど・・・(苦)
ジョコはブルークレーのことを忘れたいっていってたくらいだし、あのトーナメントに出てたひといろんなひとが
どっか痛いっていってるみたいだし、なんだかなぁ、と思います。

とはいえ、ラファちゃんも頑張るっていってるし、ランキングは3位になったけれど、
まだまだまだまだ、クレーシーズンはふたつトーナメントが残ってる!
クレーキングはずっと元気!

そして5月15日はアンディのお誕生日よね。
おめでとう♪(*´∀`*)
またUkでとてもプレッシャーがかかるシーズン、そして五輪が近づいてきたねえ・・・