RICO / 29 / 155cm / 都内外資系OL
”あざとかわいい”オトナ女子の
セルフブランディングを綴っています♡
初めましての方、こちらも合わせてどーぞ↓♡
メールの文面って
同じように見えて人柄が出るよなあ…と
改めて感じる今日この頃。
どーも、りこです。
本国からのメールには
時々「☺︎」がついてます。笑
さて、わたしは外資系企業で
働いています 

新卒で入った会社から転職したのですが
入社して一番驚いたのが
めちゃくちゃ横文字使うじゃん!
って、ことでした。笑
「イラっとする横文字ランキング」を
たまたま目にしたのですが…
入社した時はイラっとしたのに
今は普通に使ってるわwww ってワードが
多々あり、染まったなあ…と 

転職前は日常的に使わなかった
3ワードをピックアップしてみました。笑
ペンディング(保留)
「ペンディングになってたこの件ですが〜」
「アプルーバルとれるまでペンディングですね〜」
って、とっても言ってる。笑
アプルーバルも普通に承認って言えばいいのにw
エビデンス(証拠)
これは大学生の時から意識高い系用語で
みんな故意的に使っていたような…
でもナチュラルに使っているのを
聞いた時は違和感ありました 

ネタ的なものかと思っていた若かれし頃…
メールでエビデンス残すのとっても大事 

フィックス(決定)
「これでフィックスさせましょう」
って使い方をよくする。
つまり、この方向でいきましょうという事
…なんだけど、第三者で見ると
なんだか我ながらお高くとまって聞こえる 

もちろんわたしだけが
使っているわけではないです。
いたるところで、です。笑
他にもアジェンダ、シェア、
コミットメントなどがランクインしてました。
割と使ってて笑った 

自分のボキャブラリー不足なのですが
英語のニュアンスを日本語に
落とし込めないからルー語になることも。笑
横文字使ってかっこつけてるように見えて
実はそんなこと全くなくて。笑
他の外資をはじめ商社などでは
異なるかとは思いますが
皆さまの職場ではどうでしょうか
?

よかったら教えてください!
ではでは…

自睫毛を育てて”あざとい”目元を手に入れる♡
絶対的信頼をおいている美容液!
↓↓↓
モテる身体は作れる♡プロってやっぱり凄い…!
↓↓↓
8kg 減量してからリバウンドしない秘密…♡
↓↓↓
ランキング参加中です♡