こんにちは、yukiです。


『100万円』無料アフィリプログラムを公開していますので、

是非ご覧になってくださいね!

その後で『編集あとがき』も見てください。



【未開拓市場】で『100万円』無料アフィリプログラム公開!

業界のトッププレーヤー二人が、「新しいアフィリエイト」を無料で公開しています。


『沼倉裕』×『葉山直樹』

Jeffrey式アフィリエイト】


http://www.cs-mts.jp/items/go/82mx?afid=5977

今回行われているキャンペーンでは、

「アフィリエイト」と「新しい市場」の

2つがビックキーワードです。


アフィリエイトのメリットは前述しましたが、

新しい市場をあなたが活用出来たら成功確率は

段違いに高まります。


アフィリエイトのメリットは前述しましたが、

新しい市場をあなたが活用出来たら成功確率は

段違いに高まります。


「無料」で知ることが出来ますから

今のうちに登録しておくことをおすすめします。

http://www.cs-mts.jp/items/go/82mx?afid=5977


現在無料公開中です。お急ぎください。


『編集あとがき』


今日は、バラの話です。

5月にはいり、バラの花が咲き始めました。


モッコウバラ (木香)が黄色い小さな花を、

ナニワイバラ(難波いばら)が白い花を、


バラの香りには、その原種の影響を受け、

甘い香り、濃厚な香り、清楚な香り、

思わず吸い寄せられるように香りを嗅いで、・・


yukiのブログ

今朝は、小さなバラの庭園を訪れました。

こじんまりとした私的な庭。

私も自分のためのバラに包まれた庭園を創ってみたいです。

バラの手入れは以外に重労働です。


しかし、好きなことですので苦にはなりません。

手を入れた時間ほど美しく咲いてくれるからです。

陽を浴びて、緑の葉脈をきれいに浮き出させる葉。

青空に突き出すのは、いまにも咲き出しそうな花芽。


yukiのブログ

バラに棘(とげ)があるのはなぜでしょうか?

いろいろ説があるようです。


自分を虫などの外敵から守るため。

防寒のため。

暑さ対策のため。

周りの枝に絡みつくため。


ある意味では全部正解かもしれません。

生きるための手段として、先祖から受け継がれてきたものです。


よく見ると、若いばらの木には棘が多いですね。

言い寄るものを防ぐため?

古いバラの木には棘の数が少なくなっているものがあります。

もう魅力的でない自分に言い寄る虫もいないから?


木の素肌が美しいバラ

棘が少なく、すべすべしている。


まばらに棘の付いたバラ。

暑さに耐えるため、こまかい棘を捨てた?


ハリネズミのように隙間なく棘を持つバラ。

冬の寒さの厳しい地域の原産種のバラは長い棘のものが多い。


さて、あなたは、どんなバラの棘に刺されてみたいですか?

バラのように美しい婦人に刺されたい。

刺激的ですね!


yukiのブログ

そんな話より、バラの話を続けましょう。


自分が好きになるバラは、色、花弁の形、香りの要素で、

決まるようです。


私は、香りが一番です。


あと、バラの名前、それは重要です。

バラの色や姿、香りで、妙にその名前がピッタリしているのもあります。

そんなときは、一生そのバラの名前を忘れない。

初恋の人の名前と同じように。


いつもバラは小説みたいにドラマティクに登場し、

インパクトを与えます。


そうです。

バラにより人生が大きく変わる。

1束のバラにより、人生が変わってしまうことがあります。

そのときのバラの名前、状況を一生忘れない思い出なんてこともあります。


いつも好きな人からバラの束をプレゼントされたい。

心をこめて好きな人にバラをあげたい。

毎日、お花屋さんから1本の赤いバラが届く。


部屋に帰ったら床一面にバラは敷きつけられていた・・・

バラの香りが漂うバスでゆっくり自分を解放してアオマセラフィー・・

バラの飾りつけがされたダイニングテーブルで2人だけの楽しいディナー・・・


長野県の蓼科に、「ばらくら」イングリッシュ・ガーデンがあります。

その中に森に周囲を囲われた素敵なイギリス式庭園があります。


広い庭に咲き乱れるバラ・・

その庭園の片隅のベンチで、ゆっくり時間を楽しみながら、

これからの生きかたを見つめ直すのもいいですね。


今までの仕事中心の世界から、

暮らしの中にバラを置くことで変わってしまうライフ・スタイル。


yukiのブログ

論理でなく、テイストで、

惰性でなく、インスピレーションで、

抑えた感情でなく、喜びの表情で。


芝生の中にセットされた大き目のテーブルで、

ひんやりとした白ワインを口に運びながら、

友との語らい。


バラからほのかな香りが風に運ばれて来て、

嗅覚を刺激する。


真紅の艶やかな姿で視覚を奪うバラ。


体の全ての感覚にバラから刺激を受けるあなた。

バラの棘でなくでなくてよかったですね!


価値観の変革の時期が来ているのですか?


yukiのブログ


バラを楽しみながら庭園で、3時にはアールグレイを飲む生活。

自由で、好きなバラに囲まれている生活。


このような生活は、私の望むフリー・エイジェントの一部です。


夢想が果てしなく続きそうなので、今日はこの辺で終わりにします。


このような生活にするには、まずは価値観の変換が必要ですね!

心を再設定し、行動する。


さて、もう一度、バラに囲まれた生活を想像ください。

脳に潜在的に記憶され、きっとあなたをその方向へ導くように

幸運が訪れます。


その幸運を掴み取ってください。


今晩は、良い夢を!


最後まで、読んでいただきありがとうございます。

また、遊びに来てくださいね。

今日は、バラに刺激を受けるライフスタイルをお話します。