昨日7/22に、受精結果を聞きにクリニックへ行きましたうさぎ


結果は…


採卵した7個のうち、受精したのは5個、5日目に2個が4AAと4ABの胚盤胞になり、6日目に2個が5BCと5CCの胚盤胞になりました。


PGT-Aに出したのは、4AAと4ABの2個だけ…タラータラータラー


今までの採卵で一番成績が悪かったですガーン


より年とったせいなのか、クリニックの技術が低いせいなのか…もやもや


100万円かけてたったの2個、PGT-Aに出せた訳で、年齢にしては良かったと捉えるべきなのか、やっぱり2個は少ないので落ち込むべきなのか…大泣き


まぁ、あまりhappyな気分にはなりませんでしたえーん


確率的に2個が正常胚である可能性は低いので、再び採卵周期に入ることになりそうです…ガーン


そうなれば、主に低刺激で治療をする別のクリニックに移って一度採卵してみたいと思っています。今回のクリニックは、タクロリムス療法が使えることで選びましたが、結局、免疫反応はそこまで強くなかったので、その療法も不要でした…あせるあせる


しかもこの日の医師はお疲れなのか、かなり冷たい態度での診察…ダウン43歳にもなったら正常胚なんてなかなか出ないわよ、という雰囲気で、発言もとっても冷たかったですイラッ さすがに腹が立ってしまい、初めてお礼も言わず、診察室を後にしましたビックリマークビックリマークビックリマーク


確かにこの年齢では病院側に歓迎されないのは分かりますが、患者に接する医師はもっとプロフェッショナルであってほしい!!



とりあえず、次回は8/2にPGT-Aの結果を聞きに行きますショボーン



疲れたときは、やっぱり甘いもの。ということで、チョコレートはなかなか手放せません…


こちらのチョコレート🍫は、ビオラルや、ビオセボンに売っているオーガニックのダークチョコ。ピスタチオ入りですおねがい適度な甘さと良質なカカオに癒されますアップ



そして最近のご飯。


米粉パンのピザトースト🍕


テンペで作ったゴーヤチャンプルー、鯵の南蛮漬け、バスマティライス🍚


ゴーヤチャンプルー、テンジャンチゲ、ブロッコリーと椎茸の炒め物、ソルガムライス


外食のサラダ🥗



ゴーヤチャンプルーに使ったテンペは、こちらのもの。私はビオラルで買いましたチョキクセがなくて美味しいキラキラ



バスマティライスはこちらが本当におすすめですニコ