さて、初診についてです。
勧めを受けた一病院を初めて受診した時、医師が卵子凍結に関する簡単な説明をしてくれました。より具体的な説明については、無料で行なっている説明会があるのでそちらを受講するように勧められました。
まだその病院で治療を受けるとはっきり決断した訳ではなかったのですが、医師の対応と病院施設の様子を観察し、ここなら信頼できると感じたので、血液検査を受けることに決めました。最初の血液検査の目的は、卵子の状態を確認し、治療方針を決めるために行います。
血液検査直後だったか、後日だったか、はっきりとは覚えていないのですが、検査結果を医師から説明して貰ったところ、卵子の状態は非常に良いとのことでした。良いと言うのは、特に数のことで、二十代後半の平均個数よりも多い、と言われました。その時の年齢は35歳です。卵子の状態によって治療方針が変わるとのことでしたが、私の場合は、そこまで身体に負担をかけない治療で大丈夫だろうとのことでした。
ただ、治療には一定のコミットメントが必要なため、無理なく治療に専念できる時期を慎重に選ぶ必要がありました。私は1月から3月にかけて仕事が忙しく、治療は出来れば4月以降が良いと考えていました。とは言え、その時期だと、年齢を一歳重ねることになるので、その点はマイナスでした。医師に相談したところ、誕生日前後でそんなにタイミングに差がないこと、余裕がある時期に治療する方が良いことから、4月を勧められました。
続く。
勧めを受けた一病院を初めて受診した時、医師が卵子凍結に関する簡単な説明をしてくれました。より具体的な説明については、無料で行なっている説明会があるのでそちらを受講するように勧められました。
まだその病院で治療を受けるとはっきり決断した訳ではなかったのですが、医師の対応と病院施設の様子を観察し、ここなら信頼できると感じたので、血液検査を受けることに決めました。最初の血液検査の目的は、卵子の状態を確認し、治療方針を決めるために行います。
血液検査直後だったか、後日だったか、はっきりとは覚えていないのですが、検査結果を医師から説明して貰ったところ、卵子の状態は非常に良いとのことでした。良いと言うのは、特に数のことで、二十代後半の平均個数よりも多い、と言われました。その時の年齢は35歳です。卵子の状態によって治療方針が変わるとのことでしたが、私の場合は、そこまで身体に負担をかけない治療で大丈夫だろうとのことでした。
ただ、治療には一定のコミットメントが必要なため、無理なく治療に専念できる時期を慎重に選ぶ必要がありました。私は1月から3月にかけて仕事が忙しく、治療は出来れば4月以降が良いと考えていました。とは言え、その時期だと、年齢を一歳重ねることになるので、その点はマイナスでした。医師に相談したところ、誕生日前後でそんなにタイミングに差がないこと、余裕がある時期に治療する方が良いことから、4月を勧められました。
続く。