こんにちは!
紺野由希です
個人起業家様や会社様の
秘書・アシスタントのサービスを始めます!
そう お伝えしたら
たくさんの反響をいただきました
ご登録の方も増えて
自分でも驚いています (笑)
サポートメニューが確定しましたら
以下のフォームから
ご登録いただいたみなさまから
優先的にご案内します
ご興味ある方は
ぜひ こちらにご登録ください♡
https://ws.formzu.net/dist/S28371725/
さて ちょっとお尋ねします♡
みなさんの思う秘書のイメージって
どんな感じでしょうか?
社長や役員の近くにいて
手帳を持って
スケジュールを伝えてるイメージ?
上司の代わりに電話に出たり
メールに返信したり
差支えないところは
上司の代理としてバリバリ仕事こなしちゃう?
私の同級生の男性は
びっちりスーツ着て
タイトスカート履いて
メガネをかけて…
社長の愛人のイメージ!!
と言っておりましたが… (笑)
男のロマンだそうです
(知らんがな…笑)
秘書・アシスタント業務を
また始めると宣言したら
そもそも秘書って
どんな仕事してるの?
と聞かれました
なるほど
そこかーとなりまして (笑)
あくまで
私の意見ですが…
秘書・アシスタントは
「何でも屋さん」だと思っています
何でも屋さんだけど
実は 上司より権力者かもしれません (笑)
裏で 上司を動かしているのは
おそらく秘書さんです! (笑)
じゃ 実際に
どんなことをやっているのか…
なかなか見えないですよね
だって 黒子ですから
会社の秘書さんで言えば
どこの会社か
どの業界や職種か
どの肩書の人をサポートするか
日系か 外資系か
そのような条件で
仕事内容や求められることは
多少変わってくると思うけれど
外資系の場合は
意外と多岐にわたることが多いかも
総務や庶務、人事、会計などの
一部を秘書がやっていたりもするし
私の仕事の一部をあげるなら…
- スケジュール管理
- ミーティング設定
- 会議室予約
- TV会議の準備
- 出張手配
- 経費処理・請求書処理
- 備品購入
- 新入社員のための手続き・手配
- 資料作成・データ集め
- 電話に出る・電話をかける
- 上司のメールのチェック
- 上司の代わりにメールを返信
- クリスマスカード・年賀状の手配
- お客さんとのアポ取り
- ハイヤーなどの手配
- 海外からの出張者のための準備
- お店探し・お店の予約
- お土産探し・お土産を買いに行く
- ベンダーさんと交渉 などなど
こんな感じ (笑)
できることは
何でもやる! です (笑)
他にも いろいろあるけれど
主に 先にあげたような業務を
日々淡々とやっていました…
一番多いのは
スケジュール管理系や
経費処理系だったかなー
でも
資料もよく作っていたし
社内外の人との
メールのやりとりも多かったなー
見てお分かりの通り
秘書・アシスタントって
本当に何でも屋さんなのです!(笑)
始めたばかりの頃は
慣れないことの連続で
本当に目の回るような忙しさ…
家に帰っても
電話の音が聞こえてるような気がしたし
夢の中でも仕事してました (笑)
前の日に
明日やるべきことを全部書き出して
机の上に置いて帰ってた
PCのスケジュールに入れていても
忘れちゃうから…
意外とアナログ人間なのです!
(今も 紙の手帳を使っています・笑)
忙しかったけど
外資系のおかげか
上司やチームメイトのおかげか
意外と自由にやらせてもらっていて
上司が帰らないと
自分も帰れないとかなかったし
上司より先に来なくちゃいけない
なんてこともなかった (笑)
必要なのは
期限までに仕事が終わっていること
社内外の人に迷惑をかけないこと
これさえ
きちんとクリアできていれば
あとは そのときどき
臨機応変に
いろんなことに対応する
そんな仕事をしてきました
個人起業家さんの
秘書・アシスタントと
私が経験した
会社勤めの秘書さんでは
同じような仕事も
全く違う仕事もあると思います
でも
軸となるものは
同じだと感じてる
全力でサポートしたい!
そんな方と出会えるよう
私も 自分の想いやスキルを
日々ブラッシュアップできたらな…
そう思っています
サポートメニューが確定しましたら
以下のフォームから
ご登録いただいたみなさまから
優先的にご案内します!
ご興味ある方は
ぜひ こちらにご登録ください♡
https://ws.formzu.net/dist/S28371725/
では 今日はこの辺で…
紺野由希でした!