カーディフ | ぐうたらロンドン生活

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

ウェールズ3日目。
初日に宿泊したけど、観光はしていなかったカーディフに戻って、街中を散策しながらカーディフ城へ音譜
photo:01


中に入ると、外からは見えなかったノルマン風のお城、ノルマン・キープがドーンドンッ
photo:02


中世の城のイメージそのまんま!
かっこいいラブラブ!

そして、ノルマン・キープの横に建つ、かつて城主の住居に使用されていた内装が見事なハウスを見学していると、けたたましく鳴り響く非常ベルの音…。
係員に急かされながら外に出ると、同じように出された他の観光客と、たくさんの係員。

どうやら、カメラのフラッシュに反応して、ハウス内の火災報知器が作動したよう。
ハウス入口で、係員が口すっぱくフラッシュ禁止を訴えていたのは、このためだそう。

フラッシュが原因かぁーとぼんやりしていたら、近付いてくるサイレンの音がショック!
この騒ぎで、消防車まで2台出動!!
photo:03


古い建築物と消防車、なかなか見ない光景。。。
でも、カーディフにとって重要な施設で火災報知器が作動したら、そりゃ消防車もきますわな。

ってか、注意事項はきちんと守りなさいよ、っていう。
フラッシュの度にこの騒ぎじゃ、係員の皆さんも大変ですよねショック!
教会とか美術館はじめ、色んなとこでルール守らない人がいるけれど、退場とか罰金とかの処分がないと自分くらいいいかって思っちゃうのかね。。

そして、この騒動のせいで、クロックタワーの天井画を見学する時間がなくなるという…。犯人許さん!!!