水曜日













出勤でした。







ぶったるんだ労働を実施。





挨拶以外、しゃべらずに終わりました。


定時の2時間15分前に退社。

勤務時間調整です。






無印良品にて書類ケースを購入して帰宅。


書類ケースは物件ごとに関係書類を入れておくために買っています。

分類とか面倒なので、その物件の書類はその物件用のケースにポイポイ入れてく感じ。

これで6個目です。

こんなワタクシが6軒も所有できるとはいまだに信じられません。






帰宅後は、平日自宅バージョンの筋トレを実施。

肩2種目(ダンベルショルダープレス20kg×10×5、サイドレイズ6kg×20×5)

腕1種目(ダンベルハンマーカール10kg×10×5)

脚1種目(ただのスクワット自重×45×1)












不動産活動としては、

物件検索をしたのと、

滋賀銀行からメッセージが着てやり取りしたのと、

司法書士から電話があり謝罪されたあとに面談日時を決めたのとそれくらい。














銀行側と言い分が異なるから文句を言ったら謝ってきました。

謝ってくれたらそれでいい。

難関資格を取得した人でも間違いがあるのはわかります。

それを当たり前のように振る舞ったり、悪くないような素振りをしたらケチをつけたくなりますよね。

ただそれだけ。


投資家仲間にも司法書士さんがいますが、いつも忙しい忙しいと言われています。

投資を志した理由もそこみたい。

難関資格を取得する人でさえこれですから、高卒のワタクシなら尚更です。


司法書士が謝った原因も些細なことやバカくさいことで勤め人に疲弊してたりしたのかもしれませんね。

その皺寄せがこっちにくるのはたまったもんじゃないですが、気持ちは1mmだけわかります。





投資家の仲間には、

仕事が忙しくて円形脱毛症になった人もいます。

うつ病や適応障害で休職した人もいます。


何のために働くのか。

何のために勉強して資格を取るのか。

身近なところから感じさせてくれます。

ありがたい。


ワタクシの向かっている道は間違っていないだろうか。

たぶん大丈夫かな?

正解がわかるのはまだ先でしょう。

未来を信じて、自分を信じて突き進むのみ。











特攻です。