金曜日













出勤でした。







相変わらずのぶったるんだ労働です。


暑い日が続きますが、エアコンの効いた室内でパソコンをぴこぴこしていればいいわけですから恵まれてますよね。

たまには感謝しないといけません。


でもめんどくさいことはあります。

また先輩2があれこれと言ってきます。

この日は、ワタクシが受け取ったメールの意味がわからないと。

そんなの発信者に聞けよって話です。

それにワタクシはまったくすんなりと受け入れられたのに先輩2は理解ができないそう。

説明をして理解してくれましたが、わざわざ前後の話から経緯から話をしないといけません。

過去のメールを遡ればわかるのに、やりません。

なんだか、感覚が違うというか、だいぶワタクシとズレているようです。

ワタクシ側もズレていますが、先輩2側もズレている気がします。

説明時はちょっと冷たい言い方をしました。

気持ちを乗せてみて言ってみました。

伝わったかな?

まーどうでもいい話ですね。












会社で展示会が行われていて、売り込みをされてきました。

最新の技術は、やはり素晴らしい。

なぜ導入しないのか、まったくわかりません。

コストとかそんな話ではなく、やる気とかそっちの問題な気がします。

この差分を目の当たりにすると愕然とするし、空いた口が塞がりません。






定時で退社。

アパートを見て、帰宅。





不動産活動としては、

物件検索をしたのと、

4号物件の水道電気の名義変更の手配をしたのと、

2号物件の入居者とメールしたくらい。





急に2号物件の入居者北山さん(仮名)からショートメールを受信。

基本連絡がありませんから、びっくり。

連絡があるとすればバッドニュースです。

焦りましたが、内容は

「2Fから重たい荷物を下ろすから手伝ってほしい。10分で終わる、2500円です」と。






友達かっ!

とツッコミをいれたくなるような内容です笑

近いうちに行く旨返事して終わり。

バッドニュースじゃなくてよかったし、こういった関係性は歓迎なのでよかったです。

















↓キスマイの北山さん