映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」舞台挨拶。 | ★ゆゆぴーにゃ★

★ゆゆぴーにゃ★

日常/食べ歩き/趣味/思った事

テキトーに更新!


更新をとってーーーも怠っていてすみません。

イベント事もライブも、映画も色々行ってるんですが、時間がなくて(という言い訳w)なかなか更新できずにいました。


まとめてになりますが、進撃の巨人のことは忘れたくないので、記録に残しておきたいと思います心




最初にこの作品を見たのは6/28でした。

ホットペッパーの女子会イベントで、当たると思わずに応募したら当たって。

この時はまだ出ていない情報があったりもしたみたいで、大人の事情で情報発信できずで、感想も心の中に留めておきました。


最初に見て思ったのは、やっぱりキャストの違和感。

でも、巨人の出来は素晴らしく、ゾクゾクする恐怖と、迫力を味わえました。

そして、セカオワが曲をやるのにイメージにあわず、とてもいやだったんですが、かっこよく仕上げられていて、この世界観に合っていました。


この日のイベントは三浦春馬さんのトークを30分と、写真撮影!

撮影の裏話が聞けたりして、巨人に襲われたらどうしますか?って質問で、すぐに逃げる~って言ってたり、笑顔も時折見せていて、とても幸せな時間でした。

なんせ距離が、、近すぎた!!!笑




もうこの距離で会える事ない気がする~~運使い切ったと思った瞬間でした。笑

このホットペッパーもゲットしてきて、保存版です心

恋空の時から一目ぼれして、ひっそり応援してきて、最近色気も増して大人になって、ますます素敵になったな~。



としみじみと思い出しました。←



で!!

7/12に国際フォーラムAで行われたジャパンプレミア!!


こちらも応募頑張りましたキラキラ

広いからどうにかなるかな~と思ったけど、やっぱり届くまで不安だった、、けど、結果的にかぶった。笑

協力してもらったお友達にも感謝( p_q)

春馬ファンの方にお譲りしてわいわい楽しみましたキラキラ




登壇者はこちら!

三浦春馬、長谷川博己、水原希子、本郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、石原さとみ、ピエール瀧、國村隼、樋口真嗣監督



豪華キャストのみなさんでしたー!!


舞台には沢山の壁があって、進撃の世界観を表しているのかのよう。

そして、登場とともに、炎があがって、とてもかっこいい演出でしたきらきら!!









この場にいれたことがとても嬉しいです。

春馬ははけるときもきちんとお辞儀して、胸に手を当ててポーズとってたりもして、それがとても印象的でした。


トークは記事にも色々なっていたので、省略~。


2回目に見たらまた印象が変わりました。笑

色々な部分で冷静に見れたことが多かったです。


そして、その時までに色んな進撃の巨人の監督インタビューや撮影秘話を雑誌で読んでいたので、

違った目線からも見れました。


最初の一番大きい巨人が現れるシーン。

あそこは特撮とVFXを用いての撮影で、あたしも一番迫力を感じた部分です。

この技術は凄いな~って改めて思ったのと、特撮好きな樋口監督だからこそ出来たんだろーなって気持ちもありましたw

あの巨人も本物のヒトを使ってるからこそ、リアリティあって、気味が悪い。

無表情とか怒ってる顔とかでなく、ちょっと笑った顔が一番恐怖を感じたから、みんな笑いながら襲い掛かってくるんだって。たしかに恐いw


原作とは違って、結構脚色されている部分があります。。

ストーリー展開はやっぱり原作が一番面白いと思いました。。

闘う動機がね、弱いというか、、そうせざるを得ないというか。後編に期待。


エレンとアルミンが巨人に食べられそうになるとこの、

唾液のぬる~ってしたやつとか、ローションまみれだったって記事も読んでたから、それを思い出したり。笑

巨人のなかで小さくてひょこひょこ動く巨人が気になるって春馬と本郷さんが言ってて、それを注目してみたりとか。笑

色々楽しかったですwww





食べられて遊んでみることもしてみました~。笑




そして、公開初日!舞台挨拶!

みなさんに協力してもらったおかげで、1部と2部両方行ける事になって。゚(T^T)゚。




原作も好きだし、春馬もいるしで、そりゃもう気合入れて!笑


登壇者はこちら。

三浦春馬、長谷川博己、水原希子、本郷奏多、三浦貴大、桜庭ななみ、松尾諭、石原さとみ、ピエール瀧、樋口真嗣監督


登壇がまさかの下手側後ろからの登場!!

だったので、1回目の時は下手側で近かった~~けど、通路側じゃなかったからハイタッチ出来なかったけど、、してるみなさん羨ましかったー心








2回舞台挨拶行って、ワイドショーや記事になるのは1回目の事がほとんどだから、

2回目の舞台挨拶の事だけレポすると、2回目は記者が入っていなかったので、とってもリラックスした舞台挨拶で、こっちの方が内容が楽しかったです心


撮影期間の3ヶ月は、はったい粉(汚しの粉みたいです)を掛けられることから毎日が始まり、

巨人と対人シーンが多かったので、その時は恐怖を表現するために目を見開いたりしていて、その時に風と一緒にはったい粉も飛んでくるので、目に入ると痛くて本能的に目を瞑っちゃうけど、それを我慢してあけてるのがとても辛かったそうです。拷問に耐えながら撮っていました、とwww


石原さとみさんは、撮影の時にちょーどアナ雪が流行ってる時で、ピエールさんがオラフの声で下ネタ言ってくるんです~って言ってましたwww(ピエールさんが声やられていたのでw)

想像したら面白かったwww実際にやって欲しかったwww


本郷さんは立体機動隊の重さを例えるとなに?って言われていて、「大家族で使える土鍋」という分かりにくい答え。笑

ちょっと前は「小さいお地蔵さん」って言っていたそうwww

まあ、かなりの重さだということは伝わりますよね。。それをつけてのアクションはきっと大変だったと思います。





そしてもういっちょ!!!


MX4Dでも体感してきましたーっ心





あら、横になっちゃった。笑


あたしは衝撃を覚えました、、、これは絶対に絶対に4Dで見てください!

それか、2Dで見た後に4Dで見てください!


映像が違うんです!4Dでさらに良さを出すために、アングルや襲われている部分が追加されています。

あとは所々、遠目のカットが入っていたりもします。

これは、面白かった!!!

特に最初の巨人が現れるシーン。壁を壊す部分のあのアングルは最高でした!!興奮した!!


そして、もちろん水が出る演出や、匂い、フラッシュ、座席も動きます!

一種のアトラクションです。世界観をさらに味わうことが出来ます。


他の作品も変えているのかしらないけど、ほんとこれは4Dがよかった!キラキラ

後編も4Dでも見たいな~っと思いましたキラキラ



TOHOの4Dはほんとびっくりするくらい、席が早く埋まっちゃうので、

行く予定の方は予約するのがオススメです~。

当日買おうとしても座席ないと思いますw


ちょっとでも気になったみなさん!是非見ましょう!

体感してください!キラキラ