この写真は令和5年4/17現在の状況です。

當麻寺には、創建当初の三重塔が東西二基とも現存していて、これは此処だけです。ぼくオススメの塔頭西南院さんのお庭からは、新緑越しに二塔を一望。







広大なお庭ではないものの、起伏に富み、緑の中をのんびりと歩けます。池に映り込む西塔、水琴窟の音が響いたり、石楠花(もぅ見頃過ぎ)など眺めながら歩くのも楽しい。





↓ ここ数年、練供養に行けてないなぁ。


充分に牡丹も堪能したので、中之坊や奥の院、石光寺にも寄らず。帰り道、初めて葛城市相撲館“けはや座”に入場しました。あんな大きな力士ふたりが対決する土俵って、案外小さいんだなぁ…。