この投稿をInstagramで見る

【心地よさのアンテナ】 神経、感覚、意識の敏感さ あなたは、自分の心地良い状態を知っていますか? 例えば好きなことをしている時、リラックスタイムなどに心地よさを味わうことができる人は多いかなぁと思います。 その時間すらもとれなくて体が休まってない人もいるでしょう。 そういう人は是非その時間をなんとかとるように頑張ってくださいね✊ 何よりも自分の体と心がなければ何にも意味がないので😣 体や心を壊してしまう前に対処しましょう。 どうか自分の声を聞いてくださいね👂 話を戻すと、私は心地よさのアンテナはかなり敏感な方だと思います。 どのくらい敏感かというと、独自の方法で編み出したサウナの入り方が「究極の整う入り方」だったぐらいです。(わかりにくいか) 何をすると心地よいというだけではなく、何をする時も心地よい状態を能動的に自分で作れたらいつも心地よいので心がざわざわしたりすることがなくなります。 心がざわざわするというのは、本当はやりたくないことをやっている時などに現れます。 心地よさのアンテナが敏感だと、自分が心地よいこととそうでないことの差がはっきりしているので心地悪いことを自然にしない、またはしていてもはっきり自覚しているので嫌な気持ちになってもざわざわすることはありません。 ざわざわするのは他人からの目を気にしてとかもあるかもしれませんが、他人の目は気にしても良いですが優先順位を一番下にしましょう。他人にはあなたの人生を邪魔する資格がありません。 そして嫌な気持ちに対応することも大事なことなのでしっかり受け止めて対応しましょう✊ なかったことにしないこと! 自分を犠牲にしすぎないこと。 自分は1人じゃない。 細胞37兆個達が仲間なんだ。 って思ったら自分大事にできません?😁 外側(環境、他人)の感覚ではなく、内側(自分)の感覚を敏感にすることは絶対に自分自身を幸せな状態に近づけます。 もし絶望的な状況でもまずはそれを自覚(把握)することが大切ですよね。 そこからどう対応していくかということでいくらでも変えられるから。 そしてどれくらい敏感だと良いかというと、理想は「身体の中の内臓達だけにはちみつを垂らす感覚」がわかるかどうか🍯 それくらいのスピード感と腹落ち感があれば良い感じだと思います😚 かなりクリアな自分になれるはず! そして感覚は鍛えることができる💪 その感覚が身体中にあれば自分の身体をコントロールすることができます👍 その為に足指からアプローチしてます👣 #心地よさの感覚#感覚#意識#神経#自分#人生#心地よさ#嫌な気持ち#他人#環境#心#身体#体#足指#はちみつ#細胞#37兆個#敏感#サウナ#ととのう 長文すいません。 写真関係なくてすいません。 足指伸びてないし。 ウォームアップしてないとこんなです。

YukiOpenBallet(@yukiopenballet)がシェアした投稿 -