妊娠前の体の準備 〜プレコンセプションケア 〜 | 生きていく中で必要になる性の話 JISEIのブログ 

生きていく中で必要になる性の話 JISEIのブログ 

安心安全な性行動を取る為に、リプロダクティブヘルス (性と生殖に関する健康)についてのお話です。全年齢、男性女性に、生きていく上で必要な性の話を、看護師・保健師・思春期保健相談士の視点でお伝えします。主権者教育として性教育の大切さを感じています。

 

生きていく中で必要になる

性の話 

親が我が子に語る様な気持ち

で書いています
 

大切な事は

安心安全に
に関する
行動ができる

為の情報を知り

 

 自分自身で選択できる
という事です

 

 

 TODAY'S
 
​プレコンセプションケア

 



 プレコンセプションケア

という言葉をご存知ですか?



プレコンセプションケア

とは



  プレ(Pre)は「~の前の」、

コンセプション(Conception)は

「妊娠・受胎」という意味で

妊娠前

からの

お手入れ

準備

を意味します。



プレコンセプションケアとは、

若い世代(女性と夫・パートナー)

のためのヘルスケアであり、

現在のからだの状態を把握し、

将来の妊娠やからだの変化に備えて、

自分たちの健康に向き合うことです。




 海外では、

アメリカ疾病管理予防センター(CDC)

や世界保健機関(WHO)が、

プレコンセプションケアを提唱しています。

(徳島県のHP引用)




サムネイル

 指原莉乃さん
卵子凍結ですって。
プレコンセプションケアですね。




てゆうか、

本当は、もっともっと書きたい事が

たくさんあるおねがい

でも実は、今、

性についての資格認定の為の

濃密なオンライン授業の

真っ最中なんです 笑い泣き

 



https://sukoyaka21.cfa.go.jp/useful-tools/thema6/

 

 

 

https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/preconception/preconnote/index.html

 



 

 


https://www.jaog.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/e7ac6ca3eae3b81561d1b7bf4ee4ecd2.pdf

 

 


オンライン授業が終わったら、

是非ともまた

有用になる情報をお伝えしたい…

と切に願っております。