2022年7月15日、宮島のお寺と神社を巡りました

宮島ロープウエイが強風で運休だったので弥山に行けず、寺社を巡りました

厳島神社、大聖寺は、個別にブログを書きましたので、その他です

 

 

【荒蛭子神社(あらえびすじんじゃ)】

主祭神 素戔嗚尊(スサノオノミコト)・事代主神(コトシロヌシ)

創建  1441年

天正19年(1591年)に毛利輝元によって再建されました

 

鹿がいました。おとなしいです

 

 

【三翁神社(さんのうじんじゃ)】

主祭神 大綿津見神 他10柱

創建 伝平安時代末

厳島神社の摂社

 

 

【ロープウエー乗り場入口】

なんと強風で運休でした。この案内に気が付いてよかった。乗り場まで10~15分歩くようです

 

 

【大願寺(だいがんじ)】

高野山真言宗の寺院。本尊は薬師如来です 本堂には神仏分離令によって厳島神社から遷された弁才天像(秘仏で開帳は毎年6月17日)など、多くの仏像を安置します

 

山門

ポツンと建ってました

 

本堂

 

御朱印

 

 

【清盛神社】

ご祭神 平清盛

御由緒 平清盛公の没後770年を期に御遺徳を顕彰しようとの気運が高まり昭和29年に創建されました

 

 

【豊国神社(ほうこくじんじゃ、とよくにじんじゃ)】

厳島神社末社。畳857枚分の広さがあることから「千畳閣」と呼ばれるようになりました

 

豊臣秀吉が、千部経を読誦するために天正15年(1587)に発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂

秀吉没後は,天井の板張りや建造物の外構など完成を見ないまま現在に至ります

 

 

主祭神は

豊臣秀吉霊神

加藤清正霊神

 

御朱印を頂きました

 

 

【厳島神社の五重塔】

前に厳島神社の朱色の五重塔があります。神仏習合の名残です

応永14年(1407)創建

高さ 29.3m

建物は禅宗様に和様を加えている

禅宗様ー屋根軒先の反りが大きい

和様ー入口の板扉

 

厳島神社への階段を降りた所で鹿が葉っぱを食べていました

凄いジャンプしていました

 

 

ロープウエーが運休のおかげで宮島内の観光がいっぱいできました

今度来るときは、厳島神社の足場が無くなり、風の強くない日にします