2022年6月1日、府中市郷土の森博物館の「あじさいまつり」に行きました。

まだ始まったばかりであまり咲いていませんでしたが、鉢植えのあじさいがあって楽しめました

 

 

【アジサイの丘】

手まりの形をしたセイヨウアジサイが多かったです

 

全体的には咲き始めですが、きれいに咲いているアジサイもありました

 

 

 

全開前でパステルカラー。好きな色です

 

ガクアジサイもありました

 

 

【旧府中町役場前】

まだまだでしたが、これもいいかな

 

 

【本館前の鉢植えのアジサイ】

満開でした

 

 

 

ガクアジサイ

 

 

【アジサイうんちく】

ガクアジサイが日本に自生する本来のアジサイです。

ガクアジサイは真中に小さい花(両性花)が集まっていて、その周りを装飾花(ガク)が取り巻いています

 

日本に自生していたアジサイが西洋に渡り、品種改良を経て逆輸入されたものがセイヨウアジサイで、手まりの形をしています。

 

セイヨウアジサイは装飾花で手まりの形が作られていますが、よ~く見ると中の方に花(両性花)を見つけられます。

これからアジサイをたくさん見に行くと思うので、セイヨウアジサイの花も撮りたいと思います。