ゆきおは大変なことに気が付きました。

 

配当待ちの期間はブログに書くほどネタがないということです。

 

一度BCOをステークしてしまった後は、評価額からも消えてしまい自分がどのくらいの資産を持っているかどうかわかりません。

 

だからこそ「仮想通貨de配当生活」の記録をスプレッドシートに書いて公開しています。

 

そんななか、BitZenyという国産仮想通貨がCryptoBridgeに上場しました。

 

取引できる通貨が増え利用者が増えてくれることが配当生活を支えることになるため歓迎します。

 

 

 

CryptoBridgeプロジェクト(BridgeCoin: BCO)

 

プロジェクト詳細はこちらをご確認下さい

CryptoBridgeプロジェクト

 

 

 

『仮想通貨de配当生活』投資法(初級編)

  • CryptoBridgeでアカウント登録
  • depositからBTCを入金
  • BridgeCoin(BCO)を買う
    • MarketのBCO_BTCを選択
    • 成り行きか指値で買う
  • 配当がもらえるのを待つ

 

『仮想通貨de配当生活』投資法(上級編)

  • CryptoBridgeで登録したアカウントのバックアップを保存する
  • BitShares walletでバックアップからリストアする
  • bitUSDのマージンを設定する
    • RATIO3.0でbitUSDを生成
    • 生成されたbitUSDをBTSへ交換
    • BTSで投資対象通貨を購入する
  • bitUSDに対しBTSが上昇した場合
    • RATIO3.0をキープするようにリバランス
    • リバランスするとともにbitUSDを増やす
    • 新たに生成されたbitUSDをBTSに変換
    • BTSの一部でコラテラルを積み増す
    • 残りのBTSで投資対象通貨を購入

bitUSDに対してBTSが上昇することにベットする投資法です。

初級編と違い上級編にはリスクがあります。

安易に勧めるものではありません。

 

 

『仮想通貨de配当生活』投資記録

 

 

『仮想通貨de配当生活』資産推移スプレッドシート