イメージ 1

イメージ 2

今月に入って初めての講義日で服部和雄先生の担当日でテーマは「スィートコーン、ピーマン、エダマメの栽培について」のお話でありました。
 スィートコーン
  生育の特徴は雌雄が別々の単性花、雌雄同株で、作型は種蒔きから収穫までの期間は90~100日 程度で、生育に適した環境は発芽適温20~30℃、生育適温23~25℃で高温と強い光線を好み、 特に高温で光合成能力が高く根の発育にも高い地温が必要である。
 
 ピーマン
  生育の特徴はトマトやナスと同様に栄養生長と生殖生長が並行しながら続けます。ナス科野菜の中で は比較的生育が早く、収穫期間は霜が降りるまでの5ヶ月前後にも及びます。生育に適した環境は発芽 適温20~30℃(最低10~最高35℃まで)、生育適温は昼間25~30℃、夜間15~20℃、 地温22~25℃で、ナス科野菜の中で特に高温を必要とする野菜です。

 エダマメ
  生育の特徴としては種蒔きから収穫までの期間が80日前後と比較的短い。生育に適した環境は発芽適温20~35℃、生育適温20~25℃、地温22~27℃です。生育には強い光を必要とし、温度に対する適応性は広い。エダマメは連作を嫌います。