高槻北部に12月1日にオープンするデイサービスセンター・晴耕雨読舎(セイコウウドクシャ)がデイサービスセンターのお披露目をかねた「畑の整備イベント」を11月17日(土)10時~16時に開催されるに伴い、以前に初級園芸福祉士の資格を取るときにお世話になった{NPOたかつき}から情報を貰い、私も家の近くで家庭菜園をしているので少しでもお役に立てばと思い参加しました。当日は遠い人は和歌山や姫路などの遠方の人、老若男女合わせて15名ほどが集まり早速3つのグループに分かれて活動を始めました。

 まず一つが高槻森林センターから来てくれた人の指導の下敷地内の柵作り、もう一つが車椅子に乗ったままでも花いじりが出来るレイズドベッド作り、そして約200㎡(70坪)の広さの畑作りと作業内容は盛り沢山でした。

 私は畑作りに入りましたが準備してくれたクワ、スコップではとても一日では車から降ろした状態の盛り土の山と堆肥の山を混合して畝を作るのは大変なので、私が家庭菜園で使用している小型の耕運機を持参して真砂土と堆肥を広げた状態にしてもらい、耕運機で耕作して畝作りをしてクワで仕上げてもらいました。又他のグループも作業を進めて終わったのは16時半頃になりました。

 お昼にはまかないのボランティアの人から熱い煮物やら美味しい漬物などの食事をいただき、時々の休憩時間には自家製のハーブ茶などを飲み和やかに仕事をして無事各作業とも立派に仕上げることが出来ました。