ビスケットはギンビスらしい。 | ゆきさん(Sop.深澤優希)のブログ

ゆきさん(Sop.深澤優希)のブログ

長野県長野市出身、ソプラノ。歌を歌いたい。
オカヤドカリとヒョウモンガメと暮らしています。
よく旅立ちます。鍾乳洞がだいすき。
アイスクリームを食べます。
楽しく生きられますように!

半年くらい前おなのと公園に行ってたとき、小さい子ども連れのお母さんとかかめさん見せてくださーいってよく寄ってきて。



お母さんが「○○くん見てごらん、かめさんだよ〜」って言ったら、
3歳くらいの男の子「タートル」(発音いい)って。


わたしの心の中は、
タートルじゃなくてトータスだよ!
お水のかめさんはタートルだけど、このこはお水にいるかめさんじゃないからトータスって言うんだよ!


って言いたかったけどむりでした。

黙っていることは、容認したことになりますからあ!!!(罪)



しかし3歳児の口から動物が英語で出てくるんかーと。

たべっ子どうぶつにでも書いてあるのかなーと。





おもってそのまま半年が過ぎ・・・・・・


わたし人生ではじめてたべっ子どうぶつを手にした…
(そもそもクッキーとかビスケットを買って食べない…)
(たべっ子どうぶつって食べたことあります…?)


形はともあれ、意外とむずかしい…
知らない動物いっぱいいた…


そして見つけた……



TORTOISE・・・かめ


しっかり書いてありますがな!!!!!

残念ながら中にかめさんはいませんでした。




たべっ子どうぶつ情報じゃないってことは、あれですかね、ディズニーシーとか??タートルトーク的な?

まあふつうの英才教育説が有力ですかね…意識高い系だったしな…



しかしtortoiseって最初フランス語かと思いました。
・・・思いません!!?



oiを"ワ"って読ませて、
「トルトワーズ」って心の中では毎度読んでいます。