こんにちは。
雪織です。
 

 

 

 

 

 

澄んだ空気で
いるだけで気分が明るくなる。

 


すがすがしい気分で、落ち着く。
ほっこり幸せになれる・・・
 

そんな空間に、憧れています。

 

 

 

 

そうだ・・・
自分の家を

 

 

まるで神社のような

そんな空間にしてみたい!

 

 

 

ということで

 

家を神社空間へ!

一ヶ月チャレンジ始めました!

 

 

なぜ、こんなチャレンジを始めたのか?

 

 

その理由については

Day6のブログに書かせていただきました♪

 

 

 

 

 

さて!

神社チャレンジも

今日で8日目となりました。

 

 

こうして毎日本気で

片づけや掃除に取り組んで

 

 

記録しながらやっていくと

気付くことも多いです。

 

 

例えばDay2でやったトイレ掃除。

 

 

約一週間後の今日は

換気扇カバーに

 

 

もうすでに、うっすらホコリが

積もっていました!

 

 

もう換気扇が汚れちゃうんだ…。

と、驚き。チーン

 

 

トイレ本体と床の拭き掃除は

今日までに2~3回やったのですが

(↑これでも驚きの変化です!泣き笑い

 

 

ピカピカ空間を維持するのは

カンタンでは、なさそうです。笑

 

 

 

 

さて、昨日は

三日坊主から抜け出すには!?

というテーマでお話ししてみました。

 

 

あー。

これいいな。

こうなったらいいな。

やってみたいな。

 

 

そんなことはたくさんあるのに

 

 

いざやってみると

それををやり続けることや

やり遂げること

理想のところまで到達するのって

意外と難しいですよね。泣き笑い

 

 

 

でも

三日坊主の前に

 

 

そもそも『行動できない』

ということも、ありませんか?

 

 

今日は

行動できない、意外な理由について

お話ししていきたいと思います。

 

 

 

何かネットで見た情報や

誰かに聞いた、やると良いこと。

 

 

例えば

以前このブログでもご紹介した

モーニングルーティーン。

 

 

 

 

やることで

人生がもっとよくなる

一日が充実する

生産性が上がる

集中力が高まる

ストレスが減る

 

 

色々な効果がうたわれています。

 

 

そんな情報を知ると

やってみたい!

と思う人も多いと思います。

 

 

やれば、うまくいくかも。

やれば、よりよくなれる。

と、思うからですね。

 

 


 

だけど、なぜか

なかなか動き出せない。

 

 

家に帰ると

やっぱり面倒くさくなって

ダラダラしてしまう・・・

 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

 

 

やった方がいいと

頭ではわかっているのに?

なぜ、できないんでしょう??

 

 

不思議ですよね。

 

 

 

 

私には行動力がないから?

私は臆病な性格だから?

 

 

 

 

いえ、もしかしたら

行動できない理由は

 

 

性格ではなくて

エネルギー不足、かもしれません。

 

 

 

 

 

私たちは毎日必ずどこかで

エネルギーをチャージして

そして、消費しています。

 

 

エネルギーチャージは

例えば、食事。

 

 

美味しいゴハンを食べると

それは熱量(エネルギー)になり

私たちの身体を動かす原動力になります。

 

 

それから、睡眠。

体や脳をしっかり休ませることで

エネルギーはチャージされます。

 

 

良い睡眠は、体も心もリセットしてくれて

気分もスッキリ!

朝からまた元気に行動できます。

 

 

誰かと話して元気になることもあれば

お気に入りの服やアクセサリーから

エネルギーをもらうこともあるはずです。

 

 

 


逆に

エネルギーを消費するのは

運動や

仕事や

家事や

悩み事、考え事など。

 

 

例え一日中眠っていても

体は常に動いているので

 

 

呼吸することや、内臓など…

人は常にエネルギーを消費しています。

 

 

 

 

でも

これ以外にも

エネルギーが消費されているところが

実はたくさんあるんです。

 

 

 

気を付けないと

エネルギーを無駄遣いしてしまう

代表例は

 

 

例えば

家中に溢れている『物』たちです。

 

 

『物』は

そこにあるだけで

人からエネルギーを奪うことがあります。

 

 

 

 

物が?

人のエネルギーを?

奪う?

 

 

そんなことある?

って思いました?

 

 

 

 

でも

きっと誰もが

それを体感しているはずです。

 

 

 

 

例えば

テスト前日の勉強。

 

 

いつもは全然気にならないのに

いざ勉強しようとすると

 

 

散らかっている机が急に気になって

片づけたくなったこと、ありませんか?

 

 

 

それは

物が語りかけきて

エネルギーを奪われているから。

 

 

いつも奪われていますが

通常は、なかなか気づきません。

 

 

集中したい!

ここぞ!という時に

集中できなくて

気付くことがあるのです。

 

 

 

テスト前に掃除し出したことはないな・・・

という方も

 

 

散らかった机で勉強するより

きちんと片付いて

スッキリした机と部屋で

勉強する方が捗る

 

 

というのには

同意いただけるかなと思います。

 

 

 

それは、誰もが

物のエネルギーを感じているから。

 

 

例え自覚していなくても

無意識で感じ取っています。

 

 

 

 

また、逆に

整っている空間は

エネルギーをくれます。

 

 

勉強をしたいとき

図書館へ行くと集中できる

カフェへ行くと集中できる

 

 

など

人によって好みはあると思いますが

 

 

自分の部屋以外の場所へ行くと

集中できる、という人が多いのは

 

 

お気に入りの場所から

エネルギーをもらっていたり

 

 

その場所(図書館など)に

余計な『物』がないから、です。

 

 

テーブルの上には何もなく

勉強道具だけを持っていくから

勉強に集中できるのです。

 

 

 

 

だから・・・

もし、家の中を神社空間にできたら

 

 

ムダなものがない

お気に入りのものだけに囲まれている

いつも手入れされていてピカピカ

 

 

だから、ストレスがなくて快適!

となって

 

 

住んでいる家から

いつもエネルギーをもらえる!!

ということになるんです。目がハート

 

 

 

 

そうなったら

やりたいことにもどんどんチャレンジする

エネルギーが湧くでしょうし

 

 

それを継続しやすくもなるはずです。

 

 

 

 

 

私はこの

物が人のエネルギーを奪ったり

逆に与えてくれたりする

ということを知ってから

 

 

『不要なものを手放す』ということが

なぜ自分の人生にとって重要なのか?

 

 

が腑に落ちて

 

 

どんなに小さな物でも

不要な物は積極的に手放すようにしています。

 

 

また、不要な物を家に入れない(買わない、もらわない)

努力も大事です。

 

 

 

よかったらあなたもぜひ

不要なものを手放して

スッキリ感を、体感してみてください!

 

 

 

きっと、物があった場所に生まれる

『空間』が大事なんですよね。

 

 

 

 

 

・・・と

長くなってしまったので

空間のお話しはまた今度にします!

 

 

 

 

さてさて、今日は

テレビボードの片付け&掃除をしました!

 

 

ACTUSで買ったテレビボード。

買ってから10年くらい経ちます♪

 

 

 

いつもは、テレビとテレビボードの上のホコリを

ハンディモップでササ~ッと払い

 

 

テレビボードの下は掃除機をかけるだけの

カンタンお掃除なのですが・・・

 

 

 

 

今日は、テレビボードをどかして

隅々まで掃除しました!

 

 

 

床も縁もコンセントも

固く絞った雑巾で水拭きしました。

 

 

テレビの表裏も

テレビボードも

全て水拭きして、スッキリ。

 

 

 

今日は、引き出しの中身も

整理していきました。

 

 

 

一旦中身を全て出し、水拭き。

 

 

中に入っている物を1つ1つ確認して

これは今の私にとって、家族にとって

必要かな?

 

 

と、確認しながら

手放せるものは手放していきます。

 

 

 

今日、手放せたものは・・・

・グルーガン

・グルースティック

・ビニールテープ

・おしゃれクリップ

・メンディングテープ

・こどもチャレンジのDVD1年分

・ケーブル2本

・テジカメ

 

 

です。

グルーガンは、夫が買ったもので

一年以上使っておらず

 

 

未使用のグルースティックがあって

捨てにくかったのですが

思いきって破棄しました。

 

 

 

一年以上使っていないもの

他の物で代用できるもの

子どもの成長により不要になったもの

どうしても必要なときは再購入できるもの

など。

 

 

『捨てられない理由』ではなく

『捨ててもいい理由』を見つけて

手放していきます。

 

 

物が減ると、掃除も楽になります。

 

 

 

少しずつでも物を減らし

掃除しやすい空間にして

 

 

どんどんキレイをキープしやすい空間に

していきたいと思います!

 

 

 

 

今回も、読んでくださり
ありがとうございます!

 

皆さまが
幸せな一日を過ごせますように

心よりお祈りしています。


ではまた♪