こんにちは。

 

 

いつも片付いていて

スッキリとした快適な部屋で過ごしたい!

 

 

整理収納は苦手だけど

身軽なミニマリストに憧れている

雪織です。

 

 

今日も読んでくださって

ありがとうございます♡

 

 

 

 

昨日は

夫が子どもたちを寝かしつけ…

 

 

というか

一緒に寝てくれたので

 

 

久しぶりに夜のんびりして。

 

 

のんびりしすぎて

寝不足です~…。

眠い。笑

 

 

 

 

たまたま見つけた

岡田斗司夫さんの

 

 

ジブリ解説動画がおもしろくて

つい見ちゃったのです。キメてる

 

 

 

 

キキの両親は、子どもを甘やかしすぎの

ダメな両親だとか

 

 

それが伝わらなかったから

千と千尋は同じようなテーマになっているとか

 

 

トトロの森は

実は不気味で人が近寄りがたいところだとか

 

 

火垂るの墓は

なぜ、清太の魂が死にそうな自分を見つめながら

回想しているシーンから始まるのか、とか。

 

 

場面ごとの画を細かく見ながら

解説してくれて

 

 

今まで知らなかったことを

知ることができます。

 

 

これを知ると

 

またジブリ作品を

別の視点で楽しめちゃいます♪

 

 

ちょこっと見たら

止まらなくなってしまったのです。

 

 

ジブリ作品を深く楽しみたい方には

かなりオススメでした。泣き笑い

 

 

 

 

 

さて、今日は

今年度最後の

小学校の保護者会がありました。

 

 

本当は授業参観もあるはずだったのですが

コロナの影響で

 

オンライン保護者会のみに変更されました。

 

 

長女は今小2ですが

今のところ

生で授業参観したことがありません!

 

 

 

今まで、当然のようにできていたことが

できなくなる現実。

 

 

オンライン配信はありがたいけど

 

よく見えないし

よく聞こえないし

 

 

もう少しちゃんと

子どもの様子が見られるようになると

いいなと思います。

 

 

 

 

ただ

自分の力では変えることのできない

現実を

 

 

嘆いていても仕方ないですよね。

 

 

コロナのことがあってから

 

『当たり前』のことって

実は、何一つないんだよなぁ…

 

 

と、実感させられる毎日です。

 

 

 

それでも子どもたちは

力強く成長してくれていて

 

 

こちらが励まされるようなことも

多くあります。

 

 

 

とはいえ

感じやすい子供たち。

 

 

環境や

周りの大人の対応が大きく変わることで

 

 

現実と折り合いをつけるのも大変なはず。

 

 

 

今年の担任の先生は

とても理解のある方で

 

 

心強いなと感じてはいますが

 

 

今は、家庭でも

子どもたちのケアが

 

今まで以上に大切だと感じます。

 

 

 

 

不安定になっていたり

無理していたり

 

 

親自身の不安を

子どもたちが感じてしまうことも

あるでしょうし。

 

 

 

丁寧に

対応していきたいところですね。

 

 

 

 

でも、親自身が無理していては

子どもたちを守ることもできません。

 

 

まずは

自分の心の平穏から。ラブラブ

 

 

 

美味しいゴハンを食べて。

子どもたちの話をしっかり聞いて。

一緒に笑って。

一緒にオフロに入って。

眠る時にそばにいてあげる。

 

 

そんな、一見当たり前の小さなことが

きっと

 

 

子どもたちにとっては

とっても大きな

安心材料に

 

 

なるのではないかなと

思います。

 

 

 

『当たり前』は

本当は存在していないから。

 

 

だからこそ

1つ1つを大切にしていきたいです♪

 

 

 

ではまた♪