Vol.129 スピーカーの組み立て | ゆきお WORK’s

Vol.129 スピーカーの組み立て


1
Vol.129 スピーカーの組み立て。マガジンは日産エンジンミュージアムの続きと最強のGT-R、「NISMO」について。









2
今回のパーツ。2個のスピーカーとエンジンスタンドカバー(裏蓋)、GT-Rロゴマークです。










3
左右のスピーカーベースをエンジンスタンド内側の所定の位置にセットします。スピーカーベースは左右がありますので、スクリューネジの取り付け位置に注意して、画像のようにセットします。








4
左右のスピーカーベースを、それぞれ3箇所スクリューネジHPで固定します。










5
左スピーカーベースにスピーカーをセット。











6
スクリューネジPPで2箇所固定します。











7
右側のスピーカーベースにもスピーカーをセットして、スクリューネジPPで固定します。










8
右側スピーカーのワイヤをワイヤクリップを使って、スクリューネジDPで固定します。










9
左側スピーカーのワイヤも同じように、ワイヤクリップを使って、スクリューネジDPで固定します。










10
左右のスピーカーワイヤのコネクタを、プリント基板の所定の位置に接続します。接続の向きがありますので、画像のように接続します。









11
左右のスピーカーワイヤがプリント基板に接続されました。











12
これで、エンジンスタンドの配線が完了しました。


*単4電池3本を用意して、バッテリーボックスにセットし、スピーカースイッチを操作して音が出るかテストしても良いでしょう。ココではテストしていません。







13
エンジンスタンドの表の所定の位置に、GT-Rロゴをセットします。










14
エンジンスタンドの右下になります。











15
エンジンスタンド裏側からスクリューネジKPで、GT-Rロゴを2箇所で固定します。










16
エンジンスタンドの裏側にエンジンスタンドカバーを被せます。










17
エンジンスタンドカバー四隅の4箇所を、スクリューネジHPで固定します。










18
スピーカーを組み込んでエンジンスタンドが完成しました。


次号Vol130は7月29日(火)発売、 エンジン本体をエンジンスタンドに固定して、いよいよエンジンの完成です。