Vol.26 ブレーキパイプ、スタビライザー、スペアタイヤケースの取り付け | ゆきお WORK’s

Vol.26 ブレーキパイプ、スタビライザー、スペアタイヤケースの取り付け

01
Vol.26 ブレーキパイプ、スタビライザー、スペアタイヤケースの取り付けです。マガジンはZのプロトタイプデザインに関して。









02
今回のパーツは、ABS樹脂製のリアスタビライザー、ミッションマウントブラケット、スペアタイヤケース、PVC樹脂製リアブレーキパイプです。









03
リアブレーキパイプの片方を、シャシーのダンパーの手前のピンに差し込みます。(左側です)










04
リアブレーキパイプのもう片方を、左リアアクスルのピンに差し込みます。










05
右側のリアブレーキパイプも同じように取り付けます。このように、リアタイヤを一時的に取り外しておいた方が、作業しやすいようです。









06
ミッションマウントブラケットを、シャシー裏側からギアボックス付近のネジ穴に合わせます。










07
スクリューネジOMで2箇所固定します。











08
リアスタビライザーをリアサスペンションにセットします。








09
2箇所をスクリューネジEMで固定します。









10
リアスタビライザーの両端は、リアトランスバースリンクの内側にセットして、スクリューネジBPで固定します。







11
スペアタイヤケースをシャシー裏側の後部にセットします。











12
3箇所をスクリューネジEMで固定します。











13
シャシーはほぼ完成と思われます。


次号は7月15日(火)発売、Vol.27 バルクヘッドの組み立てです。