
※過去の体験談です
※私は既に結婚しています
✳︎✳︎✳︎
私は過去にうつ病でした。
他に、過敏性腸症候群、パニック障害、全般性不安障害、と診断されたことがあります。
病名がいろいろなのは、
その時受診していた病院によって診断名が違かったからです。
あと、
同じ病院でもその時その時の病状で診断名が変わった、というのもあります。
結婚相談所に入会した時は
どうだったかというと、
もう精神科に通院はしていませんでした。
精神科に通院しなくなって1年くらい経っていたでしょうか。
入会時には、
フルタイムのパートで仕事もできていたし、
外食したり旅行に行ったりもできていました。
では、
結婚相談所に精神科に通院していたことを言ったのか? というと、
言いました。
入会時に記入したプロフィール用紙には、
健康状態についての欄がありました。
これには「普通」と記入した気がします。
(さすがに良好ではない)
そして、
A仲人さんにも口頭で、
現在、通院中治療中の病気や怪我はあるか、も聞かれました。
あ、現在なんだ…と思ったので、
そこで言わない、
という選択もあったと思います。
でも、
後で知られて問題になったら…と、
心配性の私は思ってしまい、
一年前にうつ病で通院していたことを話しました。
入会を断られるかな…と不安になりましたが、
A仲人さんは
「一年前? もう治ってるんでしょ?
今は普通に生活しているんでしょ?
それなら大丈夫よ」
であっさり終わりました。
そして、
会社員さんと交際に至った時、
会社員さんにも言わないといけないと思いました。
なので言いました。
交際に至ってから
けっこう早い段階で言ったと思います。
それを理由に交際終了もありますので、
会社員さんには早めに言った方が
いいなと思ったので。
以前うつ病と診断されたこと、
精神科に通院していたこと、
今は普通に生活していること。
電話で伝えたのですが、
会社員さんはずっと黙っていました。
こりゃあ引かれてるなあ…
怒ってるかなあ…
もうこれで交際終了かもなあ…
と、まあ自業自得なんだけど、
悲しくて泣いてしまいました。
会社員さんはずっと黙っていて、
その後言いました。
「そんなことでやめる男なんか、
こっちからポイしちゃえばいいんだよ」
会社員さんの寛容さに、また泣きました。
それで、交際は続くことになりました。
…どうですか、良い男でしょう。
私の今の夫です。
でもね…
後日談があるのです。
それは次回に。
(↓つづき)
✳︎✳︎✳︎
もし、
今精神障害で辛い思いをしている人がいたら、
言いたい。
完全に治ることはないけれど、
時間もかかるけれど、
私みたいに、ちょっとずつ、
普通に生活できるようになる人もいるよ、って。
